トリートニス・パラダイム 月は無慈悲な夜のKO 

                          10へ

*1へ *2へ *3へ *4へ *5へ *6へ *7へ *8へ          *11へ *12へ *13へ *14へ *15へ *16へ *17へ *18へ

                                                    *表題へ     *戻る  


     神はどこにでもおられます。

     空にも、家にも、トイレの中にだって―

     それを知って以来私は寝つきが悪くなりました。

                ―とある少女

  9

 そのデータ生命体こそは、“ヘパイトス”の一件が生んだ最大の不祥事であり、この世界の不幸と不確実性を象徴する「負の可能性の落とし子」であった。―彼(もしくは彼女)はエルフが原型である事を匂わせ(主に耳でそうと知れた。他に似た部分は無かったのだが)、醜く変化した体躯にはフォログラフの紅蓮の炎をまとっていた。映画に登場する多くのモンスターが、あるいは破滅型の人間がそうであるように、彼もまた自分の生誕の理由と生きる目的を知らず―もしくは忘却しており、ただ道を塞ぐ者、自らに敵対し苦痛を与える者を排除、攻撃するという行動原理のみで動いていた。手始めに、彼はまず自らの恐るべき姿を電脳世界以外の、この人間の領域に晒してしまったフォロ投影機自体に手持ちの武器である火矢を叩き込んだ。―それが本物であれば「ガシャン」という破壊音と共にレンズが割れ、ショートの火花が散らねばならない所であるが、立体映像である故にそうはならず、火矢はレンズを突き抜け深々と天井パネルに突き刺さり、崩壊は内部で起きた。ファイル解体ルーティンである“炎”は配電を通じて投影機のみならず照明設定や空調、ドアなどのシステムにまず引火し、バシッという音と共にオペレートルームに静寂と暗闇をもたらした。映像としてのモンスターはこの時点で消えたのだが、一瞬後内部の“炎”は部屋のネットワーク端末を孤立させ、狂って乱れたディスプレイ画面の点滅と、通常は鳴らない激しいビープ音が辺りを支配した。モンスターの出現に怯えきって、(情けない事に)デスクを撤退し後ずさりを始めていた数人の職員は、この事態に及んで初めて叫び声を上げ、部屋を飛び出していった。彼―モンスターの“眼”には、人間はほとんど認識されていなかった。彼にとってそこはいささか居心地の悪い電脳世界の延長線上に過ぎず、システムから伸びた複雑な細い枝の交錯する、電脳としては極めて非効率的な一種の「ジャングル」として映った。―彼は部屋を出、ゆっくりと廊下を歩き出した。その姿は再びフォロ映像として視覚化され、見ている者はもういなかったが、人間の世界を侵攻するに足る姿となった。廊下には警報が鳴り始め、エンジニア達が彼に対する防壁を築き始めた事を示唆していた。

 

「“アフロディーテ”が育てたんだ。…いや、正確には寄生されたと言うべきかな。サラマンダー― 君たちの呼ぶ“火トカゲ”は女神の外壁を破って広大なメモリ空間に迷い込み、“貝”の中にいたメンテナンス中のデータ生命体に喰いついて、何かの間違いで対象を破壊できないまま一つに融合した。おそらく“貝”の持つファイル維持の為のルーティンが、“炎”の連鎖破壊と周期が合致したため効力が相殺し、“妖精”と“火トカゲ”の特質を両方残したまま固定してしまったものだと思う。“火トカゲ”単体なら押さえる方法は発見したんだ。が、融合体となると―」

「だからトリートニスの修理を? 虫が良すぎるな。あいつはそのサラマンダーに足を喰われたんだ」

 普段マルコが愛用している、ペリオン内の主要オペレートルームの一角で、キムは既にこの「権威ある上司」とモニターディスプレイ前に陣取り、動き出したモンスターの推定進路に防壁を作っている最中だった。―目線さえ向けず、マルコに手厳しい一撃を加えたキムの顔を少し覗ってから、マルコは再び画面に没入する様子で答えた。

「彼女の分析は以前から行っていた。オリムポス内のいずれかの神格の“影”である事は昔から知れていたが、本体がどの神かを特定できる決定的な証拠に欠けていたんだ。それが判ったのは君のおかげだ」

 素早く動き続けていたキムの指が一瞬だけ止まった。今までの己が行動を反省する前に、知らない所でずっと監視されていたような不快感と反感が彼を襲い、感情を見せる事を良しとしないキムにしては珍しく、次の言葉には意図的な毒がこもった。

「それはどうも。中央ではオペレーターのプライバシーが守られてないとは知らなかった。で、女神サマを囲ってコキ使ってきた処罰はいかように?」

 細い目を更に細め、マルコは手を止めて沈黙したまましばらくキムを眺めた。

「…君が彼女とどんなコミニケートをしていたのか、私は一切知らない。仮想ルーティンが集中的に君の端末を認識していたため、彼女がバックする本体へのデータの流れに固定ルートが生じ、誰がその紐を握っていたのか明確になっただけだ。これまでシステムの何処にも足跡を残さなかったトリートニスにしては迂闊な行為だよ。余程君を信頼したんじゃないのかな?」

 いくばくかの衝撃を受けた事を、キムは今度は意地でも表面に出さなかった。―くだんのモンスターはその頃、通路から別の部屋へ入り込もうとして防壁に阻まれ、「おかしい」という困惑を顕にしながらドアを殴り付けている最中だった。その姿はディスプレイモニターのみならず、監視カメラの一般映像としても映し出され、キム達のみならずルーム内に詰めていた全オペレーターを震撼させた。

「…あれか」

「美の女神が飼っていた割にはすさまじい形相だな」

 キムはちらっとマルコを見、モンスターの構造解析にかかりながら独り言のように話し掛けた。

「地球人たちは…」

「ゲスト用の一般執務室だ。今オリムポスの内部調査をやってるから、こちらに目は向いていない。気付く前に抹消するしかない」

「“アフロディーテ”様はそちらのお得意じゃなかったんすか。こんなもん産み出す程グレたんなら、マジでしばらく封印した方がいいかもな」

 モンスターはようやく、自分が進路も退路も絶たれて回廊の一角で孤立したらしい事を悟った。彼の困惑は怒りに変わり、再び武器の弓矢を構えると、何とも付かない呻き声を上げながら目前のドアに狙いを付けた。

「知っていたか? “アフロディーテ”と“妖精”たちを連携させ、面倒を見ていたのはトリートニスだ。彼女の仮想ルーティンの力が無ければ、持ち主のいない“妖精”はみんな女神の庇護下に帰れず、寿命が尽きていただろう。彼女は是が非でも全“妖精”を助ける気でいる。その存在はオリムポス自体が欲して発生したもので、“妖精”の滅亡はこの世界の死に繋がると―」

「何故!」

 しかし、彼らにはもはやそれ以上会話する余裕は無かった。モンスターの放った火矢は始めの数本こそ防壁で弾かれ、ドアに当たり無形の光弾となって飛散したが、悪質な炎はチロチロと(燃えるような金属ではないのだが)ドアの外皮に残り続け、やがてそれは見えない壁を侵し、その次の矢を引き込むようにドアへと食い込ませた。―モニターには火トカゲと同質の連鎖破壊ルーティンが、執務室の一つのシステム防壁と干渉し合って激しくチカチカと反応する数値の点滅が現れた。キム、マルコを始めとする職員一同は息を飲んで身を乗り出し、それぞれのモニターを眺めた。中央支部の防壁だけあって丈夫ではあるが無敵ではなく、それは破壊ファイルのアクセスを遮断する側から押し負けて削られてゆき、順次部分的に消失し始めた。指を遊ばせている事に耐えられなくなったキムが叫んだ。

「だめだ。じきにやられる。マルコ、別の防壁は!」

「ない。というか、これでも最大レベルだ。個的に“炎”システムを凍結させるプログラムは組んであるが、処理には時間が掛かる。その間にも火は燃え広がるし奴は移動するだろう。―やってくれキム。方法は任せる。ここの全プログラムとアクセス権は一時君に委託するし、トリートニスを呼んでも構わない」

 ふと冷静になり、キムは視線だけをマルコに流して答えた。

「トニーは留守番です。そう言って置いて来ちまったもんでね。デバッグルームのリュウ・ウエスギを呼んでください。あれもパートナーだし、何てっても奴がルームで一番体力がある」

 

 冥府の女神、“ペルセフォネ”は(時を越えた存在であるにせよ)長く帰る事のなかったオリムポスの大地を、久し振りなので戸惑う様子を見せながらゆっくりと歩いていた。彼女がまだ少女で、そこで花摘みをしていた記憶のある平原は“ヘパイトス”の暴挙以来荒れ果て、剥き出しの瓦礫と足を刺しそうな尖った枯れ枝に注意しなければ一歩も進めない有様だった。確かに“ハデス”の手に依って冥界に拉致された直後は(つまり―オリムポスの塵が増え過ぎ、削除データ復帰システムがカレントに常駐していると不便になったので、“ハデス”の要求の元人間がシステムを移動させて後)、彼女は母と引き離された己が運命を呪い、冥界の闇の中で、大半は二度と使用される事のない死んだデータの渦に怯えていた。が、失われた物を保存、記録して守ってやれる自分の能力の価値と重要性に気付いて以来、彼女は二度と愚痴を言う事はなく、むしろ誇りを持って冥界の仕事に従事してきたのだった。それが人間、トリートニス、そして彼らオリムポスのシステム神とは段違いに高位の存在“巨人族(ティターン)”の地母神レアまでもが加わり“地獄の釜の蓋”の貸与を要求して来た時、彼女のシステムの一部(意識、に当たる部分を含めて)は「釜の蓋の管理と返還」の必要上、引き摺られて故郷の表層へ舞い戻る事となってしまったのである。火山に蓋がされて以来、盲目的に大量のデータ生命体が冥界に送られる事は無くなったとは言え、“ヘパイトス”騒ぎはいつまで続くか分からず、すっかり彼女が戻ったと思い込んだ母“デーメーテール”が娘を離したがらない事も明らかで、今の彼女には半職場放棄の不安が大きな苦痛となっていた。

〔母さんの心はあの時のまま… まだ私が子供だった頃の―〕

 大地の凍結部分は徐々に解凍され、回復しつつあった。かつて彼女がさらわれた時にも地母神のご機嫌如何でこのような凍結が起き、オリムポス管理部のエンジニアたちは復帰のため多大な労苦を払ったのである。地母神の娘だけあって事実上、“ペルセフォネ”による短時間の圧縮解凍機能はいまだこの世界のシステム大地の回路に大きく噛んでおり、連携していた。ともあれ彼女の娘時代はそれだけであった。だが―“冥界の女王”となった今、彼女にはデッドデータ制御のためのシステムやバンク、そして自動的に不要物を分別し、封圧するサブデリート機能など、神々には喜ばれない多くの厄介な付加価値が付随していた。彼女の主要部分が“ハデス”の領域にいない事は危険である。まして神殿付近をうろついているとなると― だがそれで“デーメーテール”は納得するだろうか? 喜びのあまりオリムポスセットアップ初期状態に戻りつつあるあの母が?

〔早く夫の元に戻らねばならない事を― どうやって母さんに伝えよう? “釜の蓋”を失くした冥界の底には危険な者も沈んでいるのに。勝手に出て行く事はない、でも人間の手を介せば引き上げは可能になってしまう―〕

 “ペルセフォネ”が苦悩の表情のまま見上げた中空に、いまだ“蓋”の隙間からうっすらと噴煙をこぼし続ける“ヴォルカヌス”頂上の威容が浮かび上がった。それが吐き出した尖兵たちが、諦めを知らぬようにオリムポス各地に潜伏し続けている事は疑いなく、火山もまた復活を期して身震いを起こしているように見えた。

 

 ある程度モンスターの構造を解析したキムは、怪物自身が徐々に“炎”に喰われており、それへの拒否反応―つまり苦痛―で暴れている事を知って慄然となった。周辺にマルコの製作した“炎”凍結プログラム(取り合えず「氷」と名付けた)を撒いて防衛する傍ら、モンスター本体へも何度か叩き込もうと試みたのだが、破壊ルーティンがデータ生命体として動いている間他のファイルはアクセス不能になるらしく、「氷」は虚しく怪物の表皮を滑り落ちた。

「…別の武器が必要だな」

 モンスターのスキャンの為ダミーとして送り込み、粉々に解体された擬似ファイルの破片(つまり燃え殻)をキムは拾い集め、何かヒントが見えないか調べてみたが、先日の火山と違い敵が能動的なため、「塵」で塞ぐ作戦はもはや使えない事が分かったに過ぎなかった。(振り払われるのがオチである)―時間はあまりなかった。マルコは既に別のデスクへ跳び、ついに火矢によってロック解除され開き始めたオペレートルームの主システムを休眠、もしくは凍結させる作業に掛かっていた。この手を使えばシステムは損傷は受けるものの、全面的な破壊は免れる事が出来る。しかし気紛れな怪物の行く手を逐一凍らせて回るのが利巧な戦法でない事は誰の目にも明らかだった。いずれ―この部屋か、もしくは現在地求人が詰めている客室へと到達するだろう。燃え上がる醜悪なエルフが弓矢を構えて狙いを付けた時、彼らはルナが真実友好的な星であると確信できるだろうか?

 キムの額に冷たい汗が流れた。トリートニスの姿がちらりと脳裏を過ぎったが、彼はそのイメージをシャットアウトし、“炎”の振舞いの履歴をもう一度丹念に検証した。…燃焼。物質の連続的な質的変化。現実のそれは高温と燃えるべき物質と、(空気中なら)酸素を必要とする。酸素に当たるものがシステムの電力、これは落とす訳には行かないし、落ちても一時休戦に陥るだけで事態は解決しない。高温、“炎”の干渉力は「氷」で抑えるとして燃える対象物― だが場合によっては氷も燃焼するし― まったく、奴の炎はなぜ大人しく本体周囲に居ないで延焼を起こすのか?

 あ、とキムは声を漏らした。“炎”が「燃え移る」一瞬。餌食となるファイルを発見し、延焼しようと「判断」し「決定」するその瞬間、奴は足場を失っている―

「キム― こっちも大変なのに呼び付けるな! ヴォルカヌスが超過稼動してティターンのベースシステムが沈み始めてるの知ってるか? お前の有休は今日で終わりだ。連絡しようと思ってたのに―」

 突然、まだペリオンの事態を把握していないウエスギが怒鳴りながら部屋に駆け込んで来た。キムはあざとい程の笑顔を浮かべてデスクから立ち上がった。

「やあ本来の相棒! どれ程お前に会いたかった事か。まあこっちに来て座ってくれ―」

「俺はお前の上司だ!」

 

 その頃キムに置いてきぼりを食らったトリートニスは、仕方なく家電製品を駆使してアパートの掃除や洗濯など―をしていた訳ではもちろんなく、本来の彼女の使命である、電脳空間での「暴走ヘパイトスとの戦い」に舞い戻っていた。“火トカゲ”―サラマンダーに不覚を取った事で、今までの対処療法的な“人形”掃除では事態を打開できない事は明白になった。自らの構造にどうにかして“炎”への耐性を作り、“ヘパイトス”との直接交渉に臨む― 彼女がまず行った事は「衣替え」であった。まず電脳の中ですら視覚化される事のない仮想ルーティンを二重にして身にまとい、余分な構造部分を削るためギリシア風の服装はひかえてボディスーツのような「戦闘服」を全身に出現させた。武器に相当する物は自前のデータバンクの中にも見当たらなかったが、考えた末火トカゲを封じておく為の箱のような物を空中に描き、実体化させた。その内部は「鏡面」で出来ていた。対象を認識し、書き込みを行おうとするファイルそのものを瞬時に複製し、操作をトレースして相手に叩き返すシステム。火トカゲが鏡を見た時何が起きるのかは彼女にも予測が付かなかったが、この戦法はなかなか効果的に思われた。あとは“ヘパイトス”へのリンクを探し出すだけである。彼は孤独な神格で、彼女の広範な電脳世界の知識をもってしてもおよそ関わりや影響力を持つ神も場所も思い当たらなかったのだが― この世界の発祥当初、神格を連携させ「神々のフィールド」を作り上げる段階で、全ての神が一度は誰かと折衝を行っているには違いないのだから、どこかに道はあるはずだった。(たとえ完全に埋もれていたとしても―)“ヘパイトス”の母は主神の正妻“ヘラ”であり、彼のオリムポス全存在へのおせっかいな強制力は、この母の広範なシステム強制変更権を受け継いだ物であった。“ゼウス”が直轄のデータバンクを別の神格として独立させ、政治―システム総括に専念するようになった改変は神話の「アテナ誕生」に相当する。アテナはゼウスの頭から生まれた― つまり“ゼウス”が一人で産み出した娘で“ヘラ”の子供ではなく、両者の間には繋がりもない。神話のヘラはこれに怒り、対抗するように一人で子供を生む。不幸な“ヘパイトス”の誕生である。出自から言っても彼が主神に可愛がられる筈はなく、(むしろ母の意向を受けて“ゼウス”を監視する立場に立ったが故に)生まれた時に投げ捨てられ、体は不具となった。これは“ゼウス”管轄区域でデバッグ能力が制限される事の謂である。(そして、事実上“ゼウス”の手の及ばない場所はない―)仮想人格として神々がその神殿、割り振られた独占システム領域をふらふらと抜け出す時も彼は大抵火山の鍛冶場に篭っており、“十二神会議”やその他の雑用の為、主神直々の「お呼び」が掛かった時以外滅多に姿を見せる事はなかった。常に周囲に抑圧される事を警戒し、(母の“ヘラ”ですら子守をするタイプではない)心を開かない彼とアクセスするルートは一体何処にあるのだろう? …オケアニデス達の流れを空に流し、メンテを必要とする“妖精”たちを美の女神の神殿に送り込みながら(そこが火トカゲを銜え込んでいるとは夢にも考えず)、トリートニスは思案を続けていた。

〔本来なら妻の“アフロディーテ”― でもこのラインは現在最も危険〕

 その頃、当の美の女神は自分の身に何が起きたのか把握する事のないまま、せっせと妖精たちに“アレス”の元へ送り込むための武装を付加していた。いざという時は「この子」達をみな軍神に預けるしかない。確かに、広過ぎて彼女自身も詳細を把握できない広漠たる神殿の中に、あの火山封印の前後から何らかの異物感があった。しかしそれを検証し対処してくれる筈の夫はもはや口をきかない。「戦い」の機能は美術領域にはない。データ生命体が戦うのでなければ―

〔さてと。そうなると母親の“ヘラ”― 下手に近付けばこっちが強制停止させられる。だから嫌われるのが分からないのかしらね。だがあの大奥様は独自判断で命令を下すだけだから、交渉は難しそう―〕

 万が一の場合、“ゼウス”それ自体と彼のシステム介入(つまり―神話で言う各地女性へのご乱行)を停止させ、もしくは質的に改変して全体のバランスを図る―つまり罰を当てるのがお局様の役割で、彼女は他のシステムと連動する機能が発達していなかった。謂わば頭が固いのである。こちらも協力的では有り得なかった。

〔“デュオニソス”の攻撃― こっちまで暴れたら大変。“ヘルメス”が槌だけ盗んで… 容量多過ぎて無理。“レア”で大地ごと揺り動かす、ルナシティが数ヶ月停止するわね― ああもう誰か何とか出来ないの! こんな事ならいっそ―〕

 ちらりと恐ろしい考えがトリートニスの頭を過ぎったが、出来ればその選択肢は避けたかった。彼女が頭を振って思考方法を変えようとした時、その揺れ動いてはならない大地が― 振動した。唸るような地鳴りが遠くから響いた。蓋をされて行き場を失った“ヴォルカヌス”の溶岩は大地の脆弱な部分―(圧縮テンポラリや隙の出来たセクタ)を割りながら、じわじわと地下の侵攻を継続していた。主システムの論理的整合性が壊れない限り、だからと言ってオリムポスが消失する―訳ではないにしろ―

 突然、大地を割って不定形の火球がトリートニスの目の前に飛び出して来た。

〔!〕

 トリートニスは飛び退くと、身体を取り巻くルーティンをエンドレスで高速回転させた。この世界の視覚でそれは薄黄色のオーラとなって彼女を包み、酔ったような動きで彼女に飛び付いてきた火球を飛沫に変え半ば粉砕した。“人形”になり損ねた破壊ルーティンは、火トカゲに比べると構造は脆弱らしかった。同じ負傷を繰り返すわけには行かない― 本体であり、彼女自身でもあるシステムデータ管理神は、今オリムポスに足跡を残さぬようトリートニスを運営するために自らが傷付き、身を削っている。(それは隠されているのだが)―彼女は厳しい目で火球を睨み付け、防御ルーティンの一部を鞭のように振り上げた。

〔炎くらいあたしが叩き潰してやるわ。―キムがいなくたって!〕

 

「“炎”が切り替わる一瞬?」

「そうだ。果てしなくゼロに近い間合いで、“炎”は足場のない火の粉のような状態になってる。延焼と怪物の接近の寸前に周囲をシステムダウンさせ、連鎖破壊ファイルが宙に浮いた時点で凍結をかける―」

「こっちも手が出せなくなる!」

「だから寸前、部分的にだ。『氷』は基礎OSのティターンから送り込めばいい。怪物それ自体はデータ生命体だから消せんだろうが、うまくすれば氷結した空間の中に怪物を閉じ込められる。マルコ先生のシステムがそこまで優秀ならな」

 ルームの人間は全員、あっけに取られたようにキムとウエスギの会話を聞いていた。マルコからは笑顔が消え―キムの方へゆっくりと向かって来た。

「…それは2人でやれる作業かね?」

 キムはニッと笑って見せた。

「大勢いるとタイミングが合いませんから」

「わかった。“炎”抜きのモンスターなら消す方法はある。凍結が成功したら奴を強制的に削除し、“タルタロス”近辺の比較的封印度の高い処理場へ転送しよう。ペリオンのシステムなら可能だ― ともあれ、ここに痕跡を残しておく訳にはいかない。地球人の目が及ぶ前に」

「もちろんです」

 言いながら、キムはじっとマルコの表情を窺った。彼の当初のイメージ―神話研究のかたわらにシステムを弄んでいる趣味人―とは違い、それは暗黙のうちに何か大きな責任を負わされた(契約とは別の範疇での)「上司」の顔つきであった。単なるシステムトラブルではない。オリムポスが継続できるかどうかは、この先ルナが地球の行政区分を離れた「独立国家」として存続できるかどうか― そういう問題なのだと、その(色にまで気付いたのは初めてだった)緑色の目は語っていた。歴史も、民族も、自然環境すら存在しないこの不毛の地の上に。

 

〔トリートニスさま! 私たちも参ります!〕

 ただ一人、再度“ヴォルカヌス”への道を辿ろうとしていたトリートニスは背後を振り返って腰を抜かしそうになった。逃げ惑い、怯えていた筈の“妖精”達が大挙し、武装した姿で(恐らく武装だと推察された。迷彩柄の特殊部隊風から古代の甲冑、格闘技スタイル、何を考えたのか全身に針をまとった者までいて、時代考証とコンセプトはでたらめだったのだが)―彼女の後ろから追い掛けて来た。

〔な… 何をしてるの!〕

〔“ヴォルカヌス”が封じられている今なら、力のない私たちも少しは戦えます。“槌”を作動不能にすれば良いのでしょう?〕

〔連鎖破壊の“炎”は、定義の難しい概念や意味不明のデータを打ち込むと、処理に迷ってしばらく停滞する事が分かりました。それを放出する為の「銃」や「槍」を、あるプログラマーが製作して私たちに配ってくれているんです。―あ、戦闘服のデータは“アレス”様からお借りしました。あと無制限通過パスの軍フラグも〕

 口をあんぐりと開けたまま、しばらく言葉に窮していたトリートニスは― ようやっと切り返した。

〔ぷろぐらまあ、って、まさか…〕

〔キム・ウォジではありません。元“神官”のクシャトリアという―〕

 激昂の表情がトリートニスに浮かんだ。

〔あ、あの違法おたくじじい!〕

 

 その部屋にはいつの間にか長テーブルや戦艦模型、妖精や神格のミニチュアまでが置かれ(この際戦艦は無関係である)―壁やテーブルの上にはルナシティ、そして複数の電脳世界のアドレスマップモニターが広げられていた。既に作戦本部の司令官気取りで長テーブルに陣取っているクシャトリアとは対照的に、本来の部屋の主は小さくなり、部屋の隅でシステムノートのみを片手に仕事をしていた。悲しいかな、部屋の彼のネットコンピュータは全て“対人形対策本部”専用としてクシャトリアに接収されてしまったのである。

「…どうなってるんです。今」

「どうやら火山への行軍を決意したらしいな。なに、危機的状況になればこちらへ転送されるように組んだから心配はいらん。わしの子供達に火傷など負わせはせん」

「僕の“妖精”です!」

「それより心配なのは地球人の動作履歴なんじゃが」

 クシャトリアは特に部屋の主の発言を聞いてはいなかった。彼は主を手招きし、長テーブルの方へ呼び寄せた。彼は不安そうに電脳地図を覗き込んだ。

「どうやってペリオン内部なんかスキャンしてるんです? あなたに限って失敗はないと思うけど… 見付かれば一級のネット犯罪ですよ」

「こういうものは結果承認じゃ。ルナの危機が救えればそれでいい。―地球人どもは“アレス”のアクセス履歴から辿って、各神格に手を掛けておる。最も警戒しているのは“アポロン”、ついで機器管理の“アルテミス”だが、“アフロディーテ”との関わりにも気付いたらしい。そこから辿って“ヘパイトス”の封鎖状態に到達すれば、内部デバッグを停止している理由も問い詰めて来るだろう。今のうちになんとか出来ん物か。おそらくペリオンは“偽ヘパイトス”のダミーを準備しておるんだろうが―」

「なぜそんな事が分かるんです?」

「この手はわし自身が使った。遠い昔だがな」

「…よく戦争にならなかったな」

 クシャトリアは電脳地図のそれぞれの神格の存在箇所に、神のフィギュアを並べ始めた。

「通常“アレス”とリンクできるのは、このオリムポス管理本部やペリオン、直轄の“ゼウス”や管理上関わりのある“アポロン”“アルテミス”だけで、美術管理の“アフロディーテ”には直通ラインは存在しない。…が、奴らが密会やらデータ生命体のやり取りを頻繁に行っていたお陰で、メモリバンク部分に相似の構造が出来つつある。“アレス”の動作は、同じ入力で“アフロディーテに”同様の動作をもたらす可能性があるという事じゃ」

「…いいんですけどね。どうしてフィギュアなんか使うんですか?」

「太古から作戦指令は駒を使う事になっておる」

「それで、こちらからは何を?」

 にわか指揮官は、ジロリと部屋の主を見た。

「最終的にはトリートニスが動く事になるだろう。あ奴は昔からそうやって履歴を残さずオリムポスに介入し、システムの不備を是正してきたのだからな。が、今回はそれだけでは納まらん。奴が人間のエンジニアと接触し、共同作業を始めたらしいのがその証拠じゃ。自分のみで解決出来るなら伏せておきたいに決まっておる。管理本部が頼りにならん以上、こちらは可能な範囲で“ヘパイトス”を沈静化させ、影の女神の助力をするしかあるまい」

 部屋の主は不満そうに漏らした。

「何で僕やクシャトリアの所に出なかったかな。そのトリートニスとやらは。で… 正体は何なんです? 僕はまだ聞いていませんよ」

 

 キムとウエスギは、モンスターの封じ込めに掛かっていた。その様相はまさしく修羅場であった。

「―電装部分と計器類を落とすぞキム! さっきの箇所が再燃してる」

 ウエスギの操作の前にキムが怒鳴った。

「ばかやろアドレス散ってんだろー! 天井とフットライトだけにしとけ、こっち(基礎OS内部)から見たらお前の消し跡なんざー粉だ粉」

「上司にばかやろたぁ何だ! 俺にも『氷』貸せ― あ、ドアシステムはまだ立ち上げるな。奴が脱出する!」

 信じて任せはしたものの、かつてペリオンでは聞いた事のない大騒ぎに、スタッフ達は明らかに「引き」始めていた。しかし、マルコには既にいつもの笑顔が戻っていた。

「…フェル。彼らは一体―」

「私がスカウトした。活きのいいエンジニアだろう」

 キムは「氷」ファイルを二つ三つベースシステムから引っ張り出した。

「いっぺんに二つ物持てない奴に貸せるか。ちょっとぶつけるぞ。後退させる!」

 その―モンスターにとってはトラップと化した部屋の中で、彼は自らの周囲が斑に「消失」していく怪異を目の当たりにし、驚愕と怒りの咆哮を上げていた。彼の軌跡を彩る筈の「破壊の炎」は落ちた部分のシステムから切り離され、赤色の人魂のように宙に浮いた後、瞬間的に復活した周囲のシステムから尖った氷の刃を打ち込まれて砕け散った。―もっとも、火の粉のうちでも大きな物は、再び取り付く場所を見つけてシステムの網に食い込み、破壊を続けようと試みるのだが― その火勢は明らかに衰え、システムが本来持っている修復機能によって弾かれて、深部には到達できなかった。ここは場か悪い、とばかりに脱出しようとしたドアは既に防壁でロックされ、彼は自らが幽閉された事にようやっと気付いた。無言のまま弓矢を構え、ドアシステムに火矢を放って道を開けると、今度は彼自身が何処からともなく飛来した「氷」のターゲットとなった。叩き込まれた氷片で絶命こそしなかったものの、彼は苦痛でその腹を押さえて身を折った。―その直後、ドアのシステムがダウンした。さしものデータ生命体も、電力がない領域―彼らにとっては大気も空間も存在しない暗黒の深遠―を、押し切って渡るだけの勇猛は持ち合わせていなかった。

〔!!!〕

 声にならない叫び声を上げ、彼はこの災厄がどこから沸いてきたのかを知ろうと周囲を見回した。その「氷」は彼―のみならず、全てのデータ生命体が知覚できるオリムポスの土壌の上ではなく、更なる深遠から飛来し続けていた。オリムポス・システムが成立する以前の“巨人族”時代の暗黒の大地、基礎OS“ティターンズエリア”に敵は潜伏しているのである。その事に気付くと、彼は本能的に(オリムポス大地の上の全存在、“妖精”にも神格にも差別なくこの本能は存在する)畏怖の念に駆られ、初めて二、三歩後ずさりを始めた。半ば破壊されたその部屋はすでに全体が凍り始め、固定されていくクラスタの「つらら」が天井から下がり出した。電脳の目で見ると、それはまさしく冷凍室だった。

「うまくいってるじゃないか」

 再びシステムを立ち上げても部屋が延焼しない事を知り、ウエスギがほっとしたような声を上げた。が、キムの目はまだ据わっていた。

「…この前もそんな台詞を聞いたがな。ウエスギ」

「なんだよ」

「確かその直後に“ヴォルカヌス”が再噴火したんじゃなかったか? おれはまだ信用できん。奴が本当に消えるまでは」

 

 丁度同じ頃― 外部専用の(彼らにはここの中枢、と教えられていた)オペレートルームの中、地球人達はどうにも怪しいシステムの具合に首を捻りながら“アレス”他の神格システムの最近の挙動を検証していた。主にこの作業のために連れて来られた解析官のフジモトは、厄介な事に腕の立つエンジニアで、自体の真相に半ば感づき始めていた。

「…こんな筈はない」

「どうした。“アレス”に不審な点でも見付かったのか?」

 フジモトは首を回し、本来なら彼とデスクを共にする事など有り得ない高位の上司たちに告げた。

「いくらなんでもシステム領域が狭すぎます。こんなものオリムポス神格の全容量じゃない。ロックされていると― 表示は出ませんが、幾つかの箇所がアクセス回避されるように思えます。彼らならやるんじゃないでしょうか? 全システムに見せかけた張りボテの空間を作る事くらい」

「…ふむ」

 思考の余りか口の辺りを揉みしだきながら、彼の上司の情報部長はモニターを穴の開くほど見つめ始め、そのやや下の課長補佐が代わりに返答した。

「どこかに抜け道は見つけられないのか、フジモト。あるいは別システムの中に“アレス”関連のデータを移したかも知れん」

 あちこちにアクセスを試みながら、フジモトは答えた。

「その可能性は大いにあると思います。“アレス”と他のシステムとの間合いが長い… これでは緊急時に発動できない。軍の“アレス”担当官は? ちょっとシュミレーションで緊急コードを試してみたいのですが」

「その件なら、さっき『保安上の理由のため』これ以上は、と断られた。やるんなら彼女を呼ぶべきではないな。ロックはこちらで解除できるだろう」

「…それは」

 さすがに渋い顔をするフジモトに、オースティンは「攻め立てる側の人間が持つ、特有の自信」を顔に表したまま命令を下した。

「解除するんだ、フジモト。そして周辺のアクセス可能な部分をサーチし、“アレス”の軍フラグを持ったデータを全てこちらにコピーしろ。“月兎”は正直者ではない。我々が正さん限り、彼らは永久に虚偽の情報の海で跳ね続けるだろう。そういう民族なんだ」

 躊躇し、フジモトの手はしばらくキーボードの上で停止していたが、やがて意を決して言われた作業に取り掛かった。月人の鷹揚でいい加減な社会構造と比べると、彼ら地球人の縦割りのルールと命令権は絶対的で、回避できないものだったのだ。たとえそれが故に墓穴を掘る事態になったとしても。

 

 緊急コードは、電脳空間にけたたましいサイレンの唸り声となって響き―

 

 周辺の軍フラグのあるデータを、まるで職務質問するように突然持ち上げ、写し取った。そしてそれらの複製は全て彼らのオペレートルームへ転送されていった。“アポロン”が漏らした軍神への愚痴。運悪く近辺を彷徨っていた、武装データ生命体。(これはコピーしても役に立たない)かつて“アルテミス”を襲った蟹虫。そして、ペリオン内からデリートされ、今まさに塵捨て場に転送されようとしていた火矢を抱えたモンスターは―

 

 そのままの姿で地球人の部屋へと転げ込んだ。

 そして彼らの恐怖の絶叫を始めて聞きつけたのは、オペレートルームから締め出され、キムに連絡を取る事も許されず、その隣の部屋で悶々としていた防衛機構“アレス”担当官のポーリン・ロイであった。

                   10に続く


                               *表題へ         *戻る