トリートニス・パラダイム

月は無慈悲な夜のKO     付録・*ギリシア神話⇔ローマ神話神格名対応表   *登場人物一覧


   *ちょっとだけ作者の弁…         *2へ

        *3へ *4へ *5へ *6へ *7へ *8へ *9へ *10へ *11へ *12へ *13へ *14へ *15へ *16へ *17へ *18へ

                                        *表題へ       *戻る


     ルナシィ 月の言葉は 月の裏側

               ―とある星間吟遊詩人

  1

 月面一大都市“ルナシティ”に、キムを乗せた定期連絡船が到着したのは、月の夕暮れ間近―地球時間で言えば午後の終わりであった。この時代でも暗躍しているテロリスト達が、「仮眠協定」の元、昼寝のための休戦を申し出た時刻である。そのせいか否か、キムの降り立ったルナの到着ゲートはダレた雰囲気で、人は少なく、緊張感もなく、スキャンのボディチェックも甘く、いつもならうだる程追求される、キムの常備品、電脳部品やデータパーツを掘っくり返される事もなかった。やれ助かった…という表情で、キムはやたら吹き抜けの高い、宙港のフロアホールに降り立ったのである。やや人生を使いすぎた青年―彼は、一口に言えばそういう風体の男だった。筋肉のない頼りない容姿以外、遠い祖先のアジア系の遺伝子は残ってないらしく、全体の雰囲気同様にぼやけた、バフ色の髪と瞳を持ち、髪の方は無造作に後ろで束ねていた。

「出迎えは…」

 周囲を見回してみたが、それらしい人影は無かった。二年ぶりだというのに、システム管理部オリムポスは冷たい。キムは、彼にとっては懐かしい光景―屹立した曲線オブジェが、やや蛍光の入ったライトを反射しながら、ゆっくりと周る様―を眺めていた。金属のポールに時折、“月兎”―ルナ出身者の搭乗客の一団が、嬌声を上げてはね飛ぶ影がよぎる。重力が地球の六分の一しかないルナシティで生まれ育った者は、低重力に適応し、特有の跳ね飛ぶような動きと、性格の軽薄さを持っていた。それらは地球圏では“月兎”と呼ばれ、決して尊敬のこもらない「特異な者を見る視線」を浴びるのである。キムは生粋の“月兎”であって、それ以外の何者でもない。ただ仕事上、地球への出向が多く、人生のうちの長い時間、地球の高重力にさらされた為か、月人の中に混じるとややスローモーで鈍重に見えた。―と、突然搭乗客の中の、ピンク色の巻き毛を多すぎるピンで留めた女が、頓狂な声を上げた。

「キム! 4級“巫(カンナギ)”のキム・ウォジじゃない! 地球(テラ)追放になったって聞いたのに戻って来たの?」

 追放、という言葉に、一瞬だけ上に目線をそらした後、キムは昔の女友達、ディレーニーに答えた。

「やだなー テクを買われて離してもらえなかったのよ チキュージンにさ 人聞きの悪い事言わないでよね ディ」

 ディレーニーは友人の群れを離れ、床を蹴ると、まさしく兎に似た特有のジャンピングアクションで、キムの方へ近付いて来た。(変わってないな… と彼は思った)

「だってだってェ “ヘルメス”からヘラのシステム領域に暴走して突っ込んでェ 東部ルナ交通遮断で路線不通にして 修復一人で出来ないから賠償金払えなくてー そいで地球に出稼ぎ…」

「どこまで悪い噂になっとるんだ?」

 わらわらと、かつての友人たちがキムに近寄って来た。明らかに懐かしさではなく、興味本位の好奇心だった。そして、そういった感情は月人の日常の行動原理の、ほぼ8割を占めるのだ。

「で、お前らは何しに来てんの 宙港に」

「ディが電離層サーフィンの穴場があるって」

「ほんとにキム? 重力病で長くないって聞いたけどな」

「えっ 俺は地球軍の機密に引っ掛かって追われてるって聞いてたぞ」

「(キーホルダーをつまみ)わーなにこれ 地球のアクセサリー? うわさすがに重いっ」

「で なーに 今度は地球から追放された? またヘマやらかして」

「巫にランク復帰出来る? 今フリーはあんまり仕事ないよ」

 この程度の騒ぎをうるさいと思っていては、ルナシティでは生きていけない。そのせいか、地球生まれの人間はルナに長期滞在すると、大抵ノイローゼか鬱病に陥る。地球の絶対の支配管理下に置かれながら、ルナシティが営々として独立を保ち続けられるのも、この始末に負えない“月兎”達を、地球人が理解しきれないのが最大の要因だったと言っていい。

「あのさ あの時初めて俺が発見したの “ヘルメス”“ヘラ”間に直結のラインがある事を。そのコーセキと機密保持のため、休暇がてら地球で遊んでただけ… ディレーニーほくろ移動してるよ? 表皮手術でも受けたの?」

 ディレーニーは一瞬びくっとし、おずおずとキムから身を引き始めた。

「手術って… そんな訳ないじゃない ほくろは昔からこの位置―」

「妖精!」

 群れ集っていた仲間の一人が、低重力地特有のハイジャンプ用フックを腰から外し、ディレーニーに振りかざした。きゃ、と頭をかばうような格好のまま、ディレーニーは徐々に半透明に薄れ始め…

 そして、消滅した。

 呆然として見守っていた仲間の一人が、呆れたように呟いた。

「…よく覚えてたね 2年も会ってないのに」

「何を?」

「ディのほくろの位置なんかさ。惚れてたの?」

 彼らは、いきおい周囲を見渡し、次いで天井に目をやった。まるで見つかって慌てたように、投影機のライトらしきレンズが天板へと収納されていくのが見えた。

「あれだ」

「最近ひどいよな… 妖精害」

「妖精害?」

 “月兎”にしては真面目な顔で、友人がキムの方を見た。

「お前は最近のルナを知らんだろう… かつて、フォログラフのマスコットアイテムに過ぎなかった“妖精”が、自立学習システムを導入してから勝手に増殖するようになったんだ。システムをうろつく、どーやってかフォロ投影機を動かして街中に出没する… こんなヒトマネをするケースは初めてだがな。噂には聞いてたが。個人データを持ってる事自体が問題だ」

「賑やかでいーじゃないか 攻撃性は持たせてないんだろう」

「それでもな…」

 彼らの一団に、別方向からもう一人の男が近付いて来た。キムと同年輩に見えたが、その動きはゆっくりと慎重で、明らかに月兎とは異なる人種だった。

「4級“巫”のキム・ウォジ? システム管理部3級“託宣”のリュウヘイ・ウエスギだ。あんたにはすでに中級エンジニア用の社宅が用意されている。じき仕事だから、一緒に来てくれ」

 きょとん、とした顔で一同は男を眺めた。中の一人がボソボソとキムに囁いた。

「3級の地球人だとよ。それだけで不吉だよな」

「まー 映画ではよく悪役の幹部だけど」

 

 ―薄暗い室内。

 どこともつかないその部屋は、無味乾燥な金属パネルの壁に、あちこち巨大なスクリーンを配した、ルナシティではありがちなデザインの一室だった。月人は、地球人のように窓から外を見る事がない。大半の施設が地下か、高級なものでも紫外線遮断ドームの内側にあり、風景を眺める事自体意味がないからである。彼らはスクリーンに好みの風景、もしくはアイドルやオリジナルキャラのポスターを投影し、もしくはレーザーでフォログラフを部屋にはべらせ、それで日々の潤いを得ている。しかしもちろん、(地球よりは潤沢な電力に恵まれているとはいえ)べらぼうに電気代が掛かるので、留守時には待機電力以外は落とし、主の帰還のやや前に再び起動するよう、セッティングしてあるのが普通である。―その、どう見ても留守宅である、主電源の落ちた部屋のモニターに、突然人影が現れた。

 女のアップであった。

 しまった、違う部屋に来ちゃったみたい… とでも言いたげに、彼女は驚き、やや不安そうに辺りを見回した。―もちろん誰もいない。ギリシア彫刻に似た、色白で端正な顔に似合わない、悪戯っぽい目を天井に泳がせた後、彼女はふう、とため息をついた。その直後、壁の警告ランプが点滅し、アレンジの足りない、硬直した機械音声がスピーカーから響いた。

「警告・システム介入 データ生命体部類タイプB… もしくは不明 “レート”への照会を勧告します 警告…」

 一瞬身をすくめた女は、開き直ったように肩をそびやした。

「そんな大通り通ってこないわよ お馬鹿さんの番兵」

 女の姿と、ほのかに灯っていたスクリーンのライトが消えた。機械音声は、能がないように警告サインを繰り返し続けていた。

 

「データ生命体についてどのくらい聞いてる? キム」

「データ生命体?」

 社宅へと向かうEボックス、つまりルナの電気自動車の中、突然叩き込むようにウエスギがキムに問いかけた。ルーフとサイドが支柱で区切られただけの車の窓の外には、発着所以外には人影もない、溝のようなルナのストリートの風景が流れている。―突然、前方から古代の「馬車」のような物が現れ、キムはぎょっとして目を見開いた。無論それは馬車ではなく、フォログラフの“馬”を前方に投影した、凝った造りのクラシックカーだった。ほっとしたようにシートに身を預け、通り過ぎる馬車を指で示しながら、キムは答えた。

「あーゆー悪趣味な疑似生物の事? 聞いちゃーいない 降下(地球行きをこう呼ぶ)の前に数体お目に掛かった程度… あ あと宙港でもう一匹な 可愛いやつ」

「こんな予備知識のない奴をよこしたのか」

 キムは口をつぐんだ。馬車に気を取られる訳でもなく、むっとしたような顔でウエスギは黙々と運転を続けていた。

「怒んなよ えーと… ウエスギ? オリムポスも手が足りない いっぺんテラへ放り出した俺を召還したのを見りゃ分かるだろ それに捨てたもんじゃないのよ これでも腕っこきのフリーランスで通ってた」

「テラの電卓寸前のキカイと、ルナシティのオリムポス・システムじゃ訳が違う。二年間寝てたようなもんだ」

「ひどいな」

 何かを思い出すように、再び窓の外を見つめながら、キムは慎重に訊ねた。

「そういうあんたは地球人」

 一瞬の沈黙の後、ウエスギは答えた。

「そうだよ 地球人だ。それでも、長い間ルナへの適応訓練を受けてここまで来た… 月人以外は一流じゃないっていう、電脳エンジニア世界の因習を壊したくてな。そして…」

「そして?」

 ウエスギは、真剣な目で前方を眺めていた。東洋系らしい、色素の濃い髪と目が、完全な混血で人種に差の無くなった月人とは別の、ある種の熱狂性を現しているように見えた。

「人類史上最高の電脳システム、“オリムポス”の神々とやらを、この手で扱いたくて… それがこんなバグ掃除で、機械屋人生が終わるとは思いたくないんだがね」

「人生終わるコトないじゃないよ 仕事さえ終えれば」

「対策期間は無制限だ。つまり、妖精トラブルは無制限」

 さすがに少し驚いた顔で、キムはウエスギに横目を流した。

 

 “彼女”は、薄暗いシステムの洞窟を彷徨っていた。

 そこは、本来実体を持たない、「意味」と「イメージ」の空間に過ぎなかった。しかし、自らもシステムとデータの集積である“彼女”にとって、それらは堅さや弾力を備えた物質同様の“物体”であり、現実なのだ。―洞窟の壁からは水が滴り、溜まり場の池や、いくつもの鍾乳石までが下がっていた。洞窟の壁はシステムそのもの、水は、形を成さないまま漏れ出した情報やマシン語の一端、鍾乳石は、繰り返される操作の末蓄積したシステムの「癖」である。そして、薄暗さはこの配線が、一時使用時以外アクセスされていない事を意味する。長年使われなかった動作やリンクの通路はさびれ、老朽化していく。酷いものではこのような洞窟状態にまで墜ちている。“彼女”はそんな人目に付かない動作の通路を捜し、隠密行動を取っているのに違いなかった。

 岩場で足を取られ、“彼女”はつまずいた。

「いて!」

 かがみ込んで、痛そうな顔でねじった様子の踝をさする。どう見ても洞窟には不向きな、薄手の長いローブが地面に垂れ落ちる。“彼女”のさする皮膚には線香花火の残滓のような光が、わずかに走る。データ生命体も怪我はするらしい。しかし、人類と違ってこのようにスピーディーな修復機能も備えているのである。やがて“彼女”の足の部分のデータは修復され―要するに治ったらしく、立ち上がるとトントンと爪先で地面を蹴った。

「んもう! こんな暗いんじゃ“ヘパイトスの槌”なんてとても探せないわ。困ったな…」

 むくれたように手を腰に当て、しばらく考えた後、“彼女”は洞窟の壁に手を伸ばした。その先はスルスルと壁の中に入り込む。しばらく後、“彼女”はまるで魔術のように、壁の中から一本の松明を取り出した。ブツブツと何か唱え、松明の先に手をかざすと、そこにボワッと音を立てて炎が灯った。

「こんな事やってると人形どもに見つかるんだけどなあ…」

 松明を手にし、“彼女”は再びゆっくりと洞窟を進み始める。

「残留電力じゃ1時間が限度かしらね。せめて、新手のデバッグエンジニアの居場所だけでも捜さないと―」

 

 キムとウエスギは、とある図書館にいた。

「なんだよこりゃあ!」

 仏頂面のウエスギの隣で、キムはぼかっと口を開け、凄惨なまでに乱れた図書館内部を眺めていた。―そこは、端末とディスクだけのお粗末な勉強部屋ではなく…おとぎの世界であった。少なくとも、そういう光景に変貌していた。地区図書室なんて本来、経費も掛けず装飾性もないから、来て面白い場所でもないのだが、不謹慎ながら、大変面白い状態に図書室は陥っていた。部屋中に、パーツだけの何ともつかない色とりどりの背景(芝居の舞台セットのようなものだ)がはびこり、物の譬えでなく確かに、話だけは知っているおとぎ話の主人公が、時代物のヒーローが、あるいは現代小説のパッとしない男や女が… 跳び回り、うろつき、歌い踊り、銃を構えて敵を追跡し、あまつさえ別れ話でこじれて泣き崩れているのだ。

「もちろん全部“妖精”だ。これがな。職員ストの制裁措置で、しばらく図書館の防壁が解除され… 気が付けばこの有様、妖精だらけだったという訳だ。どーだキム。可愛いだろう」

「…失業者センターの数倍は愛らしいが」

 おっかなびっくり、キムは図書室内部に足を踏み入れた。何かがゴロンと転がり、蹴つまずくような体勢で立ち止まったキムの爪先を、フォログラフの酒瓶が貫通し、ゆっくり通り過ぎて行った。よく見ると酔っぱらった森の小人たちが、そのへんの床でゴロゴロと寝転がって寝潰れていたのである。

「小人さんは働き者、てのは嘘だったんだなー」

「全部投影画像だ。貫通するから気にせずに進め。奥がメンテ室だ」

 慣れきっているように、情け容赦なく妖精たちの体に割り込み、ウエスギは一人でどんどん先へ進む。仕方なく、キムは太鼓持ちのような、やや低い姿勢で後に続いた。―ウエスギの手がメンテナンスルームのキイボックスに掛けられた瞬間、室内の妖精たちが一斉に騒ぎ始めた。

「きゃーッ 殺される! 妖精狩りよッ」

「なんて事を! 君たちには人の心がないのか」

「おばあさんどうして死んでしまったの…」

「ワンワン!」(パトラッシュらしい)

「ひとーつ人の世の鬼退治〜」

「タイホするタイホするタイホする」

 ウエスギが顔面を引き崩して怒鳴った。

「やかましい! 邪魔してると本当に消しちまうぞ!」

 しーん、と辺りは静まり返った。―コードが打ち込まれ、メンテルームの扉が開いた。しばらく誰も手を付けなかった様子の、埃っぽい部屋に明かりが灯り、待機電力から復活したディスプレイが、低い唸り声を上げて光り始めた。

「見ろ」

 ディスプレイ上には、素人には謎の暗号でしかない文字の羅列が次々と現れ、消えていった。キムは、本能的に埋め込み式キーボードに手を掛けると、いくつかの画面を止め、検証し始めた。

「ふん… 機種説明はいらんか」

「なめてもらっちゃ困る」

 キムの目が見開いた。基礎システムの真っ只中に、明白に後から挿入されたとおぼしき、膨大な量の別システムが割り込んでいた。

「…これを、妖精たちがやってるってのか? 自分の意志で」

「自分の意志で」

「ハックではなく?」

「最近、ハッキングされるのはハッカーの方だ。高度な独立体型の学習システムを持ってるからな… こっちの技術を知りたいんだろう。防いだ分だけ向こうも進化する。食うか食われるか、まさに血みどろの戦いだ」

「なら、血ミドロは一方的にこっちだな。あっちには血も肉もない」

 キムは、オリムポスの誇る根元的デバッグシステム、十二神の一つでもある“ヘパイトス”へとアクセスした。…した筈であった。が、画面はなぜか突然暗転し、暗黒の中にいくつもの独立したファイルが、ランダムに、そして無数に現れ、流れては消えていくだけだった。彼は茫然とした。

「…デバッグの“ヘパイトス”が喰われてる… まさか! 十二神だぞ? オリムポスの基本構造までやられちまったって言うのか!」

「正確に言うと、“ヘパイトス”が自衛を始めたんだ。ファイルをよく見ろ。そいつらは全部ヘパイトスのしもべ、通称“人形”だ。妖精に対抗して奴が産み出した。主システムの“ヘパイトスの槌”だけではデータが重すぎて、動きが早く、かつ数の多い妖精達には対抗しきれないからな。今、ヘパイトスの容量の大半は、こいつの生産と管理に追われている。つまり他の、肝心のメインシステムのデバッグには手が回らない。開店休業状態だ。放置すれば致命傷なのは分かるだろう。おまけに、この“人形”どもに阻まれ、俺たちエンジニアまでヘパイトスに手が出せなくなった」

 ゆっくりと、キムはウエスギを振り返った。

「“託宣”のお前でも?」

「その上の“祭司”“預言者”でも。そしてトップの“神官”たちは、どういう訳か口をつぐんでる。この事態、裏には何かあるのかも知れないが… ともあれ、システムが壊れて迷惑するのは俺たち一般市民だ。給料はそこそこ出る。妖精退治と“ヘパイトス”奪還に一役買ってもらいたい。フリーランス最強と呼ばれたキム・ウォジ」

 キムはじっとウエスギを見つめ、やがてにんまりと微笑んだ。

「面白い… 未曾有の面白さだ。重力の穴で苦労した者同士、これからは協力していこうじゃないか。リュウ・ウエスギ」

 キムが握手に差し出した手を拒み、ウエスギは、再びディスプレイを顎で示した。

「いいから自分のコードを打ち込んどけ。これだってメンテ回数に入るんだ」

 言われて、ああそうかという顔でキムがキーボードに指を走らせたその瞬間― 突然、天から降るかのような女の声が響いた。

「見つけた! 新参ってキミだったのねキム・ウォジ? 理解の有りそうな人で助かったわ! そのうちお邪魔しますからよろしく。じゃあね」

 声は消え―しばし、沈黙の時間が流れた。蒼白になって固まっている二人の男のうち、髪と目の黒い方が疑惑の目つきで口を開いた。

「…妖精とジッコンになって、中には、好んで同棲するバカもいるらしいな」

「………」

「俺は、お前がそういうフォロおたくでない事を心から願ってるよ」

「妖精に知り合いはいない!」

 絶叫するキムを、さらに深い疑いの目でウエスギは眺めた。

「いい年して独身の奴は、たまに妖精にパーソナルデータを預けて“子供”を作るそうだ。今の女、お前を個人的に知ってる風だったが…」

「だからオレは二年も女日照りでーッ」

                   2に続く


                            *表題へ         *戻る