見たって分からないと思う(^^)→こっそりキャラ名鑑
《青字はCG有》
*連載物
| タイトル | 年度 | ジャンル | 掲載誌 | 本数 | ページ数 | キャラ | 
| 海で暮らす気持ち | ’93〜’98 | 4コマ、 カット、他 | 6年の科学 | 59 | 海洋生物 (ウミウシ他) | |
| ハムスターエジソンの動物実験室 | ’94〜’96 | 教材予告漫画 、動物実験ページ カット、他 | 4年の科学 | 36 | ネズミ (ハムスター他) | |
| 世にもきみょうな館シリーズ | ’95〜’96 | 理科実験ページ | 4年の科学 | 12 | 人間、モンスター | |
| 異次元騎士(ナイト)の大冒険シリーズ | ’96〜’97 | 理科実験ページ | 4年の科学 | 15 | 人間、ロボット | |
| マルチじっけんランド | ’96〜’97 | 理科実験ページ | 2年の科学 | 11 | ネコ、ネズミ、 オランウータン | |
| 天才ネコ・ミケランの天地創造 | ’96〜’97 | 4コマ | ピポパル | 11 | ネコ | |
| モノモノスクランブル | ’97〜’98 | 4コマ、カット | ピポパル | 12 | ネコ | |
| まくらネコ グー シリーズ | ’97〜’99 | 迷路、カット | 1、2年の科学 (共通掲載) | 24 | ネコ、オウム他 | |
| Jリーグ はじめのいっぽ! | ’98〜’99 | 4コマ (Jリーグ紹介) | 1、2年の学習 (共通掲載) | 12 | 宇宙人、 実名Jリーグ選手 | |
| とってもK2学園 | ’99〜’00 | 読者ページ | 2年の科学 | 12 | 人間 | |
| キノコのこのコ | ’00〜’01 | 4コマ | 3年の科学 | 11 (+変則ページ) | キノコ | |
| ’01〜’02 | 教材関連 | 1、2年の科学 | 12 | 
 | ロボット | |
| ’02〜’03 | 4コマ | 3年の科学 | 6(掲載5) | 
 | ティラノサウルス | 
*単発掲載(主な物) (「色」は1色…白黒 2色…赤、黒 4色…オールカラーの意味です)
| タイトル | 年度 | 主旨 | 掲載誌 | 内容 | 色 | キャラ | 
| ジャンケン1000回大バトル! | ’95 | ジャンケン特集 (確率論) | 2年の科学5号 | 写真構成マンガ | 2色 | じゃんぽん けん ジャンケン仙人 | 
| 科学ニュースステーション | ’95 | 科学ニュース | 3年の科学5号 | カット | 1色 | けめ ひろし | 
| バンジージャンプにちょうせん! | ’95 | 脈拍しらべ他 | 2年の科学7号 | カット | 4色 | 忍者ケンスケ | 
| 海でうきうき大作戦 | ’95 | 日焼けの科学、カニの取り方 | 2年の科学8号 | コママンガ、カット | 4色 | うらしまくん | 
| くっつきひっつきニュース | ’95 | 摩擦力、磁力、静電気 | 3年の科学10号 | 写真構成マンガ | 2色、1色 | レポーター「まなぶ研一」他 有名人パロディ | 
| TUESDAY | ’96 | ジャンボなもの紹介 | 2年の科学1号 | コママンガ、カット | 4色 | カピバラくん | 
| どっちが速い? かけっこ実験 | ’97 | 速く走るための科学 | 3年の科学9号 | カット | 4色 | 少年と少女(名なし) | 
| おし出しコピーくんでさくひんくらべ | ’97 | 教材関連(カーボンコピー) | 1年の科学11号 | マンガ及びカーボンコピー作品 | 4色 | グーとその仲間 | 
| アンタがサンタ オーディション | ’97 | トナカイ関連 | 3年の科学12号 | マンガ、イラスト、カット、迷路他 | 4色 | 三太郎くんとトナ子ちゃん | 
| スプーンで食器ングマジック | ’98 | スプーン実験 | 3年の科学3号 | 写真構成マンガ | 4色 | さすらいのマジシャン | 
| まくらねこグーのびっくりたんけん | ’98 | 教材関連(隠し絵シート) | 1年入学準備号 | イラスト、隠し絵原画 | 4色 | グーとその仲間 | 
| まくらねこグーと学者オウムピカの4コマげきじょう | ’98 | 穴埋め4コマ | 1年の科学5号 | 4コマ | 1色 | グー、ピカ | 
| 2倍“見たイカ”まんが | ’99 | 教材(隠し絵) | 3年の科学4号 | ダブル4コマ | 4色 | ももたろう、うらしまたろう | 
| (ノンタイトル) | ’99 | 教材(紫外線ライト) | 3年の科学5号 | だまし絵 | 4色 | 色々 | 
| マジでわらえる? マイクロマンガ | ’99 | 教材(拡大鏡) | 3年の科学8号 | マイクロサイズ4コマ | 4色 | 昆虫たち | 
| 昔話まんがワールド | ’00 | 教材(変わり絵) | 3年の科学1号 | 4コマ(ふたコマアニメ) | 4色 | シンデレラ他 | 
| 昆虫のひみつ ミツバチをすくえ! | ’00 | サイエンスコミック | 3年の科学3号 | 16ページストーリーマンガ | 4色、1色 | 人間、昆虫 | 
| まほうリス ルスの ふしぎなめいろの大ぼうけん | ’00 | ちょこぼん(おまけミニサイズ本) | 1年の科学1号 | 迷路マンガ | 4色 | リス、カナリア他 | 
| アオダイショウ アオッビの人気者でいこう! | ’01 | 世界の蛇の紹介 | 3年の科学1号 | 写真構成マンガ | 4色 | ヘビ | 
| オシリー姫の おしりキレイ大作戦 | ’01 | トイレ特集(ペーパー、洗えるトイレ等) | 3年の科学3号 | 写真構成マンガ | 4色 | おしり(…) | 
| お正月はウォーターマジック大会だ! | ’01 | 教材関連 | 4年の科学12号 | マンガ+写真構成 | 4色 | 初日の出ちゃん | 
| すっぱい雨と7匹のカエル | ’02 | 自由研究関連 | 3年の科学7号 | マンガ+写真構成 | 4色 | カエル | 
| イライラワニッチ危機いっぱつ | ’02 | 教材関連 | 4年の科学10号 | 写真構成 | 4色 | へんな博士 | 
| 超筋ロボ ゴムニン | ’03 | 教材関連 | 4年の科学2号 | 写真構成 | 4色 | ロボットアニメ風 | 
| キツネとツルの つぼと皿いじわる実験 | ’03 | 動物実験 | 3年の科学9号 | イラスト、写真構成 | 4色 | ケンとジル | 
*変なキャラクター
 
 
| ・オシリー姫 | 
| 何者かというと… おしりである。 トイレ関連の記事だからおしりである。 妙に気に入っている。(賛否両論出たらしいが) | 
 
 
| ・アオッビ | 
| アオダイショウ。子供に人気のないヘビを可愛く描いて欲しい、という事だったので、「ヘビたちがアイドル目指して頑張る話」になった。いくたは「すげーかわいい」と思っている。 | 
 
 
| ・7匹のカエル | 
| カエルで、無理矢理「7人の侍」をやった名作。(?)なんかこういうの好きで。 | 

| ・初日の出ちゃん | 
| …多分、初日の出の妖精さんか何か、ではないかと… 水がある所なら、どこでも出現するらしい。本当に出て来られたら、かなり迷惑だろうと思う。 |