テュアンの国家構造                    *戻る


 【ムアナ政権体制】

元老院

上院

下院

生計使部

政吏部

神学部

衣食使

〔厚生〕

技能使

〔文化、芸術、技術〕

成体官使

〔成体の管理〕

種族連絡吏

〔外交、運輸、通産、経済〕

守護吏

〔警察、軍隊〕

司法吏

〔立法、裁判〕

行政吏

〔一般政務、税収〕

修月官

〔僧職総括〕

学術官

〔教育、学問〕

外院

内院

学術院

〔教育機関〕

研究院

〔学会〕

 *語句解説

元老院…ムアナ成体のみで構成される最高決定機関。もっとも実権はあまりなく、行政に承諾とゴーサインを出すのが主な仕事。通常、行政吏との間のみで調停会議を行う。これを「二種会議」と呼ぶ。

学術官…テュアン人の一般教育を管理・支援する学術院と、純粋に学術研鑽のための研究院に分かれる。テュアンの教育は「義務」ではないが、各地の寺院などと連携を取って大いに一般に推奨されている。

行政吏…ここが事実上の政府であり、構成員が国会議員であると言っていい。この役職には、肩書きだけでなく、現実に政治を運営できる人物が配される。

司法吏…いわば裁判所。テュアンの基本法は、月信仰に基づく神学に拠っている。

守護吏…軍隊だが、日本の自衛隊のようなもの。専守防衛で、争乱の鎮圧などに少し動く程度。現実的な戦闘はヤフの一族に一任されている。ちなみに主人公のジャスは、その生温さに異を鳴らして追い出された。

種族連絡吏…種族間の交通、交易などを管理する。現実的な運営は、それぞれの自治区やギルドに任されているので、政府の主な仕事は種族間の調停である。

成体官使…短命で虚弱な、ムアナ成体自身を管理する。日本の宮内庁に酷似する。

技能使…文化・芸術庁。ここの許可を得て活動する芸能人は保護され、それだけステータスも高くなる。テュアンにはもちろんマスメディアはないので、それぞれの団体が各地を流れて公演を行うのが主な芸術であり、芸能である。人気が高いのは演劇・歌・楽器の演奏会など。絵画はあまり需要がない。

衣食使…厚生省に当たる。テュアンには国家的な医療機関や制度はなく、全ては民間に一任されているが、伝染病など特に異変があった場合や、大がかりな医療事業が必要な場合はここが動く。何と言ってもそれぞれの種族で生理的な事情が違うので、統一した医療体制が取れないのである。


 【種族会議参加者】

種族会議

オム自治会議

ムル自治会議

↑狩猟官〔ハンターギルド〕

タッツ自治会議

↑マデュ技術官〔エンジニアギルド〕

レア自治会議

↑海洋官〔船員ギルド〕

ウォノ聖官

バクァ総代

ヤフ種族政代

↑冶金官〔鉱工業ギルド〕

*政権と対等の権力を持つ

・政治はムアナ間のみで行う「前会議」を経、これらの代表が集う「種族会議」に掛けられる。ここでの決定が最終決定となる。ただし現実に政策を施行するのはムアナのみである。


★これらは「大異変」以前の体制である。物語が始まる時代、ムアナの大半は滅び、もしくは休眠状態に陥って、政治は一時的な無法状態に置かれる。やがて各種族の代表がムアナに取って代わり、役職を代行する事で事なきを得た。とはいえ、それぞれの種族の思惑が睨み合いの状態に置かれ、社会は安定していない。誰もが「ムアナの監視の目がまだあるもの」と仮定して一歩引く事で、どうにかバランスを取っている。逆に言うと、「現実に、まだ生存しているムアナを探し出す」事が出来れば、一気に派遣を握れる訳で、逆に政敵にムアナを握られれば没落も有り得る。このような事情で、生き残ったムアナを狩る“残党狩り”の暗躍と、彼らの糸を引く黒幕、という構図が出来上がっていく。

 

                                       *戻る