「壁の扉」 THE DOOR IN THE WALL
H.G. Wells著 いくたまき訳(^^) *戻る
・これは、とあるテキストに載っていたものをいくたが解説首っ引きで翻訳した文章です。古い英語で、日本語にするとかなり頭の混乱するような構文が多いため、そーとー意訳しました。(それでもまだ複雑)決して単語通りではないし、オリジナルの訳文でないとまずいと思い、いじくったし、大体いくたの読解力ですから間違いも多いと思うので、テキストをご存知の方は絶対勉学の参考にされませんよう。(^^)ここに載せるのは、あくまでも面白かったからで、他意はありません。 ・作者ウエルズは1896〜1946の人物で、著作権も切れている筈ですのでご容赦下さい。<(_ _)> 作品の描写からすると、この時代はまだ馬車と自動車が同時に使われていたようです。そんな頃に火星人襲来を考えていたのだから、やっぱりとんでもない人物です。 ・また、テキストの訳例もなしに英文小説を訳するなんて真似は、いくたにはとてもでけまへん。ので、こんな試みはこれ1回きりです。決して次はない! アイキャンネバーイットアゲイン、ですので誤解なきよう。 |
T
三ヶ月前にも満たない、ある親密だった夜、ライオネス・ウォレスは私に“壁の扉”の事を語った。その時は私は、こと彼に関する限りその話は真実だと思った。
彼は率直、かつ単純に確信を持って語ったので、私は彼を信じるより他になかったのだ。しかし朝、自分のアパートの部屋で目覚めた時、私は全く別の気分になっていた。私はベッドに横たわったまま、彼の語った事を思い出した。―点灯されたシェード付きのテーブルライト、二人を包む謎めいた雰囲気と周囲の心地良い輝き、共にした夕食のデザート、グラス、テーブルクロス、そしてこれらが造り上げる、あらゆる日常から切り離されたかのような、輝く小宇宙―それらが剥奪された今、彼の真摯でゆったりとした声の魅力は消え失せていた。私にはその全てが、本当の所信じられぬ話、としか思えなくなっていたのだ。「奴にかつがれたんだ!」そう呟き、私は後を続けた。「どうして奴にそんな真似ができる? …全く、彼がそれをうまくやりおおせるだなんて、期待すべくもない事じゃないか!」
その後、私はベッドの中で起き上がり、朝のお茶をすすり込みながら自問自答し、―彼は、自身が何らかの手段をもって本当にそうしたのでなければ語れないような話を、暗喩、提示、伝達―どの言葉を使うべきか、私にはほとんど分からない―したのだ、と考え、私を混乱させる、彼の信じられないような回想の中の「真実の匂い」の説明を探していた。
まあいい。もうこんな解釈には頼るまい。いつか私は、自分で差し挟んでいた疑念を克服していた。今はもう、彼が語っている間がそうであったように、私はウォレスが最大級の能力を発揮して、私のため、その秘密の中に潜む真実を露呈してくれたのだと信じている。しかし、彼が計り知れない程の特権を得た人間なのか、それともただの夢幻の犠牲者に過ぎないのかを、果たして彼自身理解していたのか。それとも、理解していると思い込んでいただけなのか― 私には敢えて推測する事は出来ない。彼の「死」という事実で、疑念を永遠に終わらせたあの時と同様に、そんな推測は問題の解決に何の光明も与えはしないからだ。
こればかりは、読者が自分で判断すべき事だろう。
私はもう、自分が偶然発したコメントや評価のうちのどれが、この無口な男の心を動かし、私を信頼するまでにさせたのかは忘れてしまった。彼はそう、私が所属する、とある大きな公的活動に対する彼の怠慢と背信で私を失望させていた頃、私の非難から自分自身の身を守っていたのだが、突然に切り出したのだ。「僕は」彼は言った。「先入観に捉われていた」
「僕には分かっている」しばし休止した後、彼は再び続けた。「かつては無頓着だった。でも実際、これは幽霊や妖怪の類の仕業じゃない―語るも奇妙な話なんだ、レドモンド―僕は憑かれている。何かに心を奪われている。幾分この世の物事をつまらなく思わせ、その代わりに僕を熱望させる何かに…」
彼は我々英国人が深刻な時、感動した時、もしくは美しいものについて語ろうとする時に、極めてよく我々が襲われる、英国人特有のはにかみに邪魔されてしばし話すのを止めた。「君はセント・イーセルスタン校にずっといただろう」それからしばらくの話は、私には全く無関係な事柄にしか思えなかった。「そう」―彼はまた中断した。その時、彼は始めはしどろもどろに、そして後の方はずっと流暢に、自分の人生に秘められた、その心に刻まれている出来事―俗世間の関心事や出来事を、すべてぱっとしない、退屈で虚しい物に思わせるという―彼の思い出について語り始めた。
私にはこの件に対して引っ掛かる所があったので、それは彼の顔に描き付けられているのと同じくらい明白な事に思われた。かつて気が付き、今は更に強化されたように見える、彼の超俗の表情のイメージ。これはある女性が1度私に、彼について語った事柄を思い出させるのだ―その女性は彼を非常に愛していた。「突然」彼女は言ったものだ。「彼からフッと私への関心がなくなるんです。彼は相手の事を忘れてしまう。どうでも良くなるんです―こうして目と鼻の先にいるのに…」
それでも、彼から世の全ての関心事が消え去っていた、という訳ではなかった。集中している時、ウォレスは物事を極めて首尾よくやり遂げる男だった。彼の経歴は実際の所、数多くの成功に散りばめられていた。彼は長い間私置き去りにした。私の頭上を遥かに超え、彼は私が―どうあがいても届かない程の頭角を世間で現していた。まだ40に1つ満たないほどの年齢だったにも関わらず、彼は、今もし生きていれば官職に就き、かなりの確率で新内閣に加わっていただろうと噂されていた。彼は在学中には、常にさしたる努力も払わずに私を打ちのめした―それは故意でなく自然の成り行きとして。私達は、学生時代のほとんどをウェスト・ケンジントンにあるセント・イーセルスタン校で共に過ごした。私と互角の成績で入学しながら、彼は奨学金の栄誉と、輝かしい成績を得、私をはるかに引き離して卒業した。しかし私もそれなりの水準の成績は修めていたように思う。私が初めて「壁の扉」の話を聞いたのはこの在学中であり―彼の死の僅か1ヶ月前に、再びその話を聞く事となったのだ。
少なくとも、彼にとっての「壁の扉」とは、現実の壁を通り抜け、もう一つの不死の世界に導いてくれる、実在のものだった。それに関しては、私は今ではもう完全に確信を抱いている。
「それ」は人生の一番初期、彼がまだ5歳か6歳くらいの子供の頃から、その人生に忍び込んできていた。よく覚えている。彼が座しながらゆっくり重々しい口調で私に告白した時、彼はその当日の事をじっくりと考え抜いていた。「そこには」彼は言った。「真っ赤なバージニアづたがあったんだ―白い壁に、澄んだ琥珀色の陽の光が照り映え、人々の服はすべて真紅に輝いて見えた。記憶がはっきりしないのに、それだけはどうにか印象に残っている。緑の扉の外の清潔な舗道には、マロニエの葉が散っていた。黄色と緑のまだらの染みがあって、いいか、茶色くも汚くもない奴だ。まだ落ちてから間もないものだったに違いない。それから考えると、これは10月の事だったと思う。僕は毎年マロニエの葉に気を付けていたから分かるんだ。もし記憶に間違いがないんなら、僕はおよそ5歳と4ヶ月だった」
彼は、彼自身の弁によるとかなり早熟な子供だった―尋常ではない程早い時期に喋れるようになって、分別があり、いわゆる「大人びた」子供だったので、ほとんどの子が7〜8歳でもほとんど到達出来ない程のレベルに先に辿り着いていた。彼の母親は彼が2歳の時に死に、代わりにやや監視が緩く、圧迫感のない保育士兼家庭教師の女性が面倒を見ていた。しかし彼の父親は厳格な、仕事以外は頭にない弁護士で、彼には僅かな気配りと、そして過大な期待を抱いていた。その聡明さにも関わらず、彼は人生を灰色で鬱陶しいと思っていたのだと思う。そしてある日、彼はさまよい始めた。
彼は、自分がどんなサボり方で出て行ったのか、またウェスト・ケンジントンの道の、どのコースを辿ったのかも思い出せなかった。全ては、再び取り戻せない記憶の霞の中で色褪せている。ただ白い壁と緑の扉の印象だけが、疑いようもなく記憶の中に浮き上がっていた。
子供の頃の経験の記憶がその脳裏に広がった時、彼はその扉を初めて見た時の奇妙な情動、ある種の魅惑、扉に近付いてそれを開け、中に入って行きたいという欲望―を追体験していた。また同時に、この魅力に負ける事は愚かしい、もしくはいけない―彼にはどちらだか言えなかったが―行為だという、極めてはっきりとした確信をも持った。彼は、扉の鍵は開いており、彼がその気になりさえすれば入れるのだという事が―記憶が彼に怪しげな悪戯をしているのでない限り―全部始めから分かっていた、というのが実に奇妙なのだと強弁した。
私には、扉に近付いたり、跳ね返されたりしているその幼い少年の姿が目に見えるようだ。そして、これは彼の頭の中でも何故そうなのか決して説明できなかったにも関わらず、もし扉を通り抜けたりすれば、彼の父に非常に怒られる事だけは明白だった。
ウォレスはこれら全ての逡巡の瞬間を、極限までの詳細さで私に説明しようとした。彼はサッと扉を通り過ぎた。ぶらぶらと、ポケットに手を突っ込んだまま口笛を吹く、という子供じみた真似をして、壁側に沿ってずっと、その果てる辺りまで。そこで彼は、いくつかの取るに足りない汚い店と、土管、鉛板、球形の蛇口、壁紙模様の見本書、エナメルのブリキ缶などが埃だらけでごたごたと並んでいる、配管兼室内装飾店の詳細を思い出す。彼は立ち止まり、店の品物を調べるふりをしながら緑の扉を求めた―つまり烈しく扉を望んでいた。
その時、彼が言うには、感情の爆発が起きた。彼は再びためらいに捉われないようにと、その方へ向けて走り出した。彼は緑の扉を伸ばした片手でドン開けて通り抜け、後ろでピシャリと閉めると、そのまま進んでいった。そしてあっという間に、これまでずっと心に付きまとって離れなかった庭の中へと入った。
ウォレスは、彼が入った庭の印象を充分私に伝えるのに大変な苦労をした。
その庭の空気には心を浮き浮きさせ、いい事が起きそうだと予感させ、この世を幸せだと感じさせる、陽気な何かがあった。その眺めの中には全ての色彩を鮮明に、完璧にさせ、そこから蛍光を発せさせる何かがあった。その中に入った瞬間、人は至高の喜びを得る―稀にしか起きない事だが。若々しく、心が楽しさで満ちている時ならば、人はこの世界に喜びを感じる事が出来るのだ。その全てのものは美しかった…
ウォレスはその先を語ろうとして、しばし黙考した。「いいかね」彼は信じ難い出来事を前にして口をつむぐ人間の、特有の疑い深い抑揚で言った。「そこには二匹の立派な豹がいた。…そう、あの斑のある豹だ。僕は恐くなかった。両側を花の境界仕切られた、長くて広い大理石の縁取りのある散歩道が伸びていて、そこで二匹の巨大で手触りの良さそうな獣はボールにじゃれていた。一匹の少々好奇心の強そうな方が、僕を見上げるとこちらに向かって来た。それは柔らかな周囲の空気をとても優雅に擦り、僕が投げ出していた小さな手へすぐさま辿り着くと、喉をゴロゴロ言わせ始めた。言っておくが、これは魔法の庭だったんだ。知っていたとも。大きさ? ああ! それならあっちにもこっちにも、全ての方角に遥か彼方まで広がっていた。ずっと遠くに丘があった筈だ。こんな場所がウエスト・ケンジントンのどこに突然出現したのかは神のみぞ知る、だ。そして、何だかちょうど家に帰って来たような感じがあった。」
「分かるかい。この扉が背後で閉じた瞬間、僕はマロニエの葉が散り、辻馬車や商人の荷車の行き交う道路の事を忘れた。家のしつけやそれに従う従順さへと引き戻そうとする、引力のような力を忘れた、今まで身につけていた全ての現実感を忘れた。僕は一瞬のうちに全身が喜びに満ち、素晴らしい幸福を味わっていた―もう一つの世界で。そこはこことは異質な世界だった。もっと暖かく、光は、この世界の大気に満ちているほのかで清らかな喜びと、真っ青な空で陽を浴びている千切れ雲のように、もっと透き通っていて豊潤だった。そして僕が駆け出したこの広い散歩道の前には、まるで魅了するかのように、両側に手入れされないままの花がこぼれるように咲いた、雑草のない小奇麗な花壇と、二匹の大きな豹がいたんだ。僕は恐れる事もなく、小さな手を彼らの柔らかい毛皮の上に置き、耳の周りやその下の敏感な部分を撫でてやった。一緒に遊んでいると、彼らはまるで僕に『お帰りなさい』とでも言っているようだった。僕の心には家に帰ったんだ、という痛切な実感があった。しばらくして背の高い、金髪の少女が路上に現れ、近付いて来て微笑み「元気だった?」と言い、僕を抱き上げてキスをすると、また降ろして僕の手を取り導き始めた。何か奇妙な具合に今まで見落としていた、これまでの幸福な出来事を思い出したのだ、というような驚きは何もなく、ただ当然の事が正しく起きているという嬉しさ、その感動だけがあった。広くて赤い階段があり、忘れもしない。僕たちはこの階段を昇り、飛燕草の穂の間から見えて来た、樹齢のありそうな翳っていて薄暗い木々の間に伸びる、大きな並木道へと出た。ずっとこの大通りに沿って行くと、分かるか、赤くひび割れた古い幹の間には、名誉ある人物の彫像を据えた大理石の台座と、とてもよく慣れていて、人懐っこい白い鳩がいた…」
「僕のガールフレンドに導かれ、この涼しげな並木道に沿って下って行きながら―僕は彼女の愛らしく優しい顔の、気持ちのいい線と、優美な造形の顎を思い出す。感じのいい声で柔らかく僕に何か尋ね、色々な事、僕の知っている楽しい出来事なんかを話した―なのに、その内容が何だったのかは思い出す事が出来ないんだ。…愛嬌のある、赤茶色の毛と優しいハシバミ色の目のとても清潔なカツラ猿が、僕達に向かって木から降りると、側に走り寄って僕を見上げ、歯を見せてニッと笑い、嬉しそうに僕の肩に跳び乗った。そんな風に二人は、とても幸福にこの道を歩いた。」
彼は中止した。
「続けろよ」と私は言った。
「僅かしか覚えていない。僕達は月桂樹の木々の中で沈黙する老人や、インコが賑やかに騒ぐ場所を通り過ぎ、幅広い、陽に翳った円柱を通り抜けて、楽しげな噴水、美しいもの、心の奥で願っていた素敵なものが一面に広がる、広大で涼しい場所へと来た。今でも鮮明な印象として残っているものもあれば、もっと漠然としている物もあるが、そこには多くの物があり、多くの人がいて、誰もが美しく親切だった。何らかの方法で―どうやったかは分からないんだが―それらは僕に、彼ら全てが僕には優しく、僕がそこにいる事を喜んでいるのだ、という事を伝え、その仕草で、手で触れる事で、瞳の中の歓迎の意と愛情で、僕を歓喜させた。そう―」
彼はしばらく沈黙した。「そこで遊び仲間にも出合った。僕は孤独な少年だったので、それはとても有難い事に思えた。彼らは花で飾られた日時計のある、芝生で覆われたコートの中で、大変楽しいゲームをやっていた。そして、遊んでいる間に恋のようなものも芽生えた…
「しかし―奇妙な事だが―僕の記憶には間隙がある。僕は、自分達がやっていたゲームを思い出せない。決して思い出せないんだ。その後、子供の頃だが、僕は涙を流しながら、あの幸福なゲームのやり方を思い出そうとして長い時間を費やしたものだ。僕はそれを再び、すっかりやってみたかったんだ―保育士と一緒に―自分自身で。いいや!僕が覚えているのはその幸福さと、一番長く一緒にいた、親しい二人の遊び仲間の事だけだった… だが、やがて青ざめた顔に半ば夢見るような目付きの、陰気な黒髪の女が重々しい足取りで現れた。陰気な女は本を抱え、くすんだ紫の柔らかくて長いローブをひきずり、僕を手招きして彼女の脇に引き連れると、ホールの上の美術館の中へと連れて行った―遊び仲間たちは、僕が連れて行かれるのを嫌がってゲームを途中で止め、連れ去られるのを眺めながら立ち尽くしていたのだが。『ここへ戻って来て!』彼らは叫んだ。『すぐにここへ戻って来てね!』―僕は女の顔を見上げたが、女は彼らの方には全く注意を払っていなかった。女の顔はとても優しく、荘重だった。僕は美術館の椅子に連れて来られると、彼女の側に立ち、その膝の上で開かれた彼女の本を調べる為に一緒に読み始めた。ページがパラリとめくれた。彼女は指差し、僕はそこを見て驚いた。というのもその本の、まるで生き物のようにめくれるページの中には、僕自身がいたからだ。それは僕に関する物語で、そこには生まれてから僕の身に起きた全ての事柄が載っていた…」
「これは驚くべき事だ。何故ならその本のページには写真がなかったんだから。分かるか、しかし実際そうだったんだ」
ウォレスは私を疑わしそうに見ると―重々しく中断した。
「続けろ」私は言った。「分かったから」
「それらは現実の出来事だった―そう、そうだったに違いない。本の中では人々が動き回り、色々な物が行ったり来たりしていた。僕がすでにほとんど忘れていた、愛する母、それから厳格で公正な僕の父、使用人たち、保育士、家でお馴染みの全ての事柄。それに家の正面玄関と、車が行き交っている忙しそうな通り。僕は驚いた。そして半ば疑わしそうに女の顔を再び見ると、あれやこれやを飛ばしながら、この本のもっと先、更にもっと先を見ようとしてページをめくった。そしてついに白く長い壁の緑の扉の外で、うろうろとためらっている自分自身の姿に出くわし、再びあの時の葛藤と畏怖に襲われた。
『その次は?』そう僕は叫び、もしその重々しい女の冷たい手が邪魔しなければ、更にページをめくり続けた事だろう。
『次は?』そう僕は言い張って、子供としては精一杯の力で彼女の指を引っ張り上げ、その手の優しさに抗った。そして女が屈し、次のページが現れた時、女は影法師のように身を屈めると僕の額にキスをした。
しかし―そのページには魔法の庭も、豹も、僕の手を取って導いてくれたあの少女も、あんなに僕を行かせるのを嫌がっていた遊び仲間たちの姿もなかった。載っていたのは、もうすぐ街灯が点く、午後の冷え込む時間帯の、ウエスト・ケンジントンの長い灰色の道だった。そして僕はそこにいた。自分を抑える為、できる全ての努力を払ったにも関わらず、惨めな格好で、声を上げて泣いていた。僕はあの庭にいた時、後ろで『ここへ戻って来て!』『すぐにここへ戻って来てね!』と呼んでいた、懐かしい遊び仲間達の所へ戻れないので泣いていたんだ。これは本の中の1ページなんかじゃなく、厳しい現実だった。あの魔法の場所と、その膝の側に僕が立っていた荘重な母のような女の、抑えてくれていた手は消えてしまった―一体どこに消えてしまったんだ?
「ああ!あんな風に戻った事の情けなさといったら!」彼は不平がましく呟いた。
「まったくだ!」私は数分後にそう言った。
「いかにも哀れでみじめな子供だったよ、この僕は!―灰色の世界に再び連れ戻されるなんて!自分に何が起きたのかを、現実的に充分認識した時、僕は手に負えない程の悲嘆に捉われてしまった。そしてあんな風に人前で泣いた恥ずかしさや屈辱、おめおめと家に帰って来た事の不名誉さは、いまだにずっと僕の中に残っている。僕はまた、―まず初めに僕をこうもり傘で突っつき、立ち止まって話しかけた慈悲深そうな金縁眼鏡の老紳士を思い出す。『可哀想な坊や』と彼は言った、『それじゃ道に迷ったのかね?』―5歳とちょっとにもなった、ロンドンっ子のこの僕がだ!そして彼はどうあっても、親切な若い警官を連れて来て、周りに野次馬を集らせ、そんな風にして家までゾロゾロと行進させなければ気が済まなかったんだ。しゃくり上げながら、人目につきながら、そして脅えながら、僕は魔法の庭から僕の父の家の踏み段へと帰って来た。」
「以上が、僕が思い出せる限りのあの庭の全様だ―あの庭は今もずっと僕の心に取り付いている。もちろん、僕はその庭のすべてに被さっている、言葉にできないあの半透明の非現実な質感や、日常の経験との差異など何一つ伝える事はできない。しかし―しかし何かが起きたんだ。もしそれが夢だというなら、それは確かに白昼に見た、しかも全く尋常でない夢だ…ふん!―当然ながらそれは、僕の叔母、父、保育士、使用人―全ての人々の僕への恐れと猜疑心へと繋がった…」
「僕はこれらの事を話そうとした。僕の父は、嘘をついたというので生まれて初めて僕を鞭で打った。その後叔母に話してみようとした時は、しつこい悪ふざけだと言って彼女は再び僕を罰した。それからというもの、みんな僕がその話をした時に耳を傾けたり、それについて一言でも聞く事を禁じると言い渡された。同様に僕の童話の本は、僕が『想像力があり過ぎる』という理由で当分の間僕から遠ざけられていた。え?そうだよ。彼らはそうしたんだ!父は旧い流儀の人間だった… そして僕の物語は、自分自身の心の内へと追い戻された。僕は自分の枕に―しばしば、子供っぽい涙のせいで唇に湿っぽく、塩辛かった枕に―この話を囁いた。そして、いつもやらされる無情な家族たちとの、いつもよりは熱意のないお祈りの中で、僕は以下のような、心からのお願いを付け加えた。『どうか神様、あの庭の夢を見せて下さい。おお!僕をあの庭に連れ戻して下さい!』僕を庭に連れ戻して下さい!しばしばあの庭の夢を見た。僕はそこに加わっていたかも知れないし、その夢を変えてしまっていたかも知れない。それは分からない… これら全て、君が聞いてくれた話は、断片的な記憶からごく小さい時の記憶を再構築しようという試みなんだ。これとその後に続く、僕の少年時代の別の一連の記憶の間には大きな隔たりがある。そしてこのちらっと垣間見た不思議な世界について、二度とは話す事が不可能かと思われる時がやって来た。」
私は判りきった事を聞いてみた。
「いいや」彼は言った。「僕はそんな小さい頃には、あの庭に戻る道を探そうと企てた記憶はない。これは自分でも奇妙な事に思えるが、思うに、おそらくこの災難の後は僕が行方不明になるのを防ぐため、前にも増して厳しい監視が僕の行動に敷かれるようになった為だと思う。いいや、君が僕を知るようになってから初めて、僕は再びあの庭に戻ろうとしたんだよ。そしてあの庭を完全に忘れていた、一定の期間があるようだ―今では信じられないように思えるが――僕が8歳か9歳の時も、その庭はまだあったのかも知れない。君はセント・イーセルスタンの生徒だった頃の僕を覚えているかい?」
「もちろんだ!」
「僕はその日々に、秘密の夢を持っていると匂わす幾つかの印を、君に見せようとはしなかったか?」
U
彼は突然微笑んで顔を上げた。
「君はかつて、僕と北西航路ゲームをやった事があったっけ?…いや、もちろん君は僕の家の方へなんて来た事はなかったな!」
「それは遊びの一種だ」彼は続けた。「あれは想像力豊かな子供なら、誰もがいつもやっていたゲームだ。目的は学校への近道を探す事。学校への道はいつも決まりきっていたからね。そのゲームは何か、いつものでない道を探し出すものだった。ほとんど目的地へ到着できる見込みのない方角から10分早く始め、ゴールに向かって不慣れな道を通りぐるぐる回りながら進む。そしてある日、僕はキャンプデン・ヒルの別の側の、どこかの少々下級な通りに紛れ込んでしまい、今度ばかりは僕にとってこのゲームは不利で、学校には遅れるだろうと思い始めていた。僕は幾分やけくそになって袋小路に見える道を試した、そして道の端に辿り着いた。僕は新たな希望を持ち、それを抜けて急いだ。『まだ間に合うぞ』僕は言い、不可解な程に妙に懐かしい、汚らしい小さな店の並びを通り過ぎ、そして見ろ!あの長く白い壁と、魔法の庭に導く緑の扉がそこにあった!」
「それは突然僕の前に現れた。全ては、あの庭は、あの素晴らしい庭は、夢ではなかったのだ。」
彼は中止した。
「二度目の緑の扉の経験は、忙しい小学生の生活と、小さい子供の無限の暇のある世界との間には大変な隔たりがある事を証明している、と思う。どうあっても、この二度目には僕は一瞬だって、中に真っ直ぐ入って行く事は考えなかった。分かるか―。一つには、僕の心が学校に時間内に着かなければ、という想いで一杯になっていたからだ―自分の皆勤賞記録を破らないために、一心になって。僕はほんとに、とにもかくにも扉に入りたい、という少々の欲を感じるべきだったよ―ああ。そうするべきだった… しかし僕は主に、学校へ行こうとする圧倒的な決心に対する、一つの障害物として扉の魅力を思い出すようだな。僕はもちろん、この自分の発見に絶大な興味を掻き立てられた―僕はこの事で自分の心を満たし続けた―しかし先へと進んだ。扉は僕を阻止しなかった。僕は自分の時計を引っ張り出し、まだ10分の余裕がある事を確認して走り過ぎると、親しみのある周囲の町の中の下り坂へと進んで行った。僕は息を切らし、汗だくではあったが、しかし時間内に学校に到着した。自分の外套と帽子をハンガーに掛けたのを思い出す…あの扉の側をさっと通り過ぎ、それを後に残して来たんだ。おかしいね?」
彼は考え深そうに私を見た。「もちろん、僕はその時、あれがいつもそこにあるとは限らない物だ、とは知らなかった。小学生の想像力には限界がある。僕は多分、あそこで扉へ戻る道を知った、という秘密それ自体を非常に愉しく思っていたんだと思う、しかし学校の力が僕を強く引っ張った。僕はその朝、やがて再び会うに違いない美しく不思議な人々の事を出来る限り思い出し、相当混乱していて、不注意だったろうと思う。奇妙な事に、僕は彼らが僕に会って喜ぶだろう、という事には何の疑いも持たなかった…そう、僕はその朝には庭の事を、大変な学業の合間に遊びに行く、行楽の場所のようなものだと思っていたに違いない。」
「僕はその日はとうとう行かなかった。次の日は半日授業で、その事が僕に影響していたのかも知れない。同様に、多分僕の注意力散漫の状態が学業を挫けさせ、回り道に必要な時間の余裕を奪ってしまったんだろう。僕には分からない。分かっているのは、その間魔法の庭の事がとても心に引っ掛かっていたので、僕はその考えを独り占めしている事が出来なくなったという事だ。」
「僕はそれを人に話した―彼の名前はなんだっけ?―我々が『スクイフ(酔っ払い)』と呼んでいた、白イタチみたいな感じの坊主」
「ヤング・ホプキンスだ」と私は言った。
「ホプキンスだ。僕は彼と話すのが好きじゃなかった。僕は何かの理由で、彼に話すのはルール違反だと感じていた。しかし僕は話してしまった。彼は家への帰り道が、途中まで僕と一緒だったんだ。彼はお喋りで、もし僕らが魔法の庭について喋っていなかったら、別の何かについて喋っていたに違いないと思う。そして僕にとっては、その時何か他の件について考えるのは耐え難い事だった。それで僕は喋ってしまったんだ。」
そう、彼は僕の秘密をみんなに話した。次の日の遊びの合間に、僕は半ダースもの、からかい半分で、魔法の庭の事をもっと聞きたくて仕方ないという様子の、年長の少年達に取り囲まれているのに気付いた。ビッグ・フォーセットがいた―君は彼を覚えてるか?―そしてカーナビーとモリー・レイノルズもいた。君はたまたまそこにいなかったのか?いや、君がいたかどうかくらい覚えておくべきだったな…
「少年とは奇妙な感受性の生き物なんだ。僕は、ほんとにそう思うんだが、内心自分自身に嫌気がさしながらも、年かさの少年の注意を引いた事でちょっと得意になっていた。僕はとりわけ、クローショーに誉められた喜びの瞬間を覚えている―作曲家のクローショーの息子で、年上の方のクローショーを覚えているだろう?―彼は、この話をかつて聞いた中で最高にうまい嘘だ、と言った。しかし時々、僕がほんとに神聖な秘密だと感じていた事を喋ってしまったための、恥ずかしさによる苦痛の底流が心をよぎった。あのフォーセットの野郎ときたら緑の服を着た女の子までからかって―」
ウォレスの声は、この恥ずかしさによる指すような痛みの記憶と共に低く沈んだ。
「僕は聞かなかったふりをした。」彼は言った。「そう、その時カーナビーが突然、僕を嘘つき小僧呼ばわりし、この話は真実だと言う僕と口論になったんだ。僕は緑の扉が見つかる場所を知っている、お前たち全員を10分以内にそこへ連れて行ってやる、と言った。カーナビーはべらぼうに偉そうな態度になり、そうしろよ―そして自分の言葉を証明するか、でなければ罰を受けるべきだ、と言った。君はカーナビーに腕をねじられた事があるかい?これで多分、彼らがどうやって僕を連れて行ったかが分かっただろう。僕は自分の話は真実だと誓った。クローショーが一言二言口を挟んだが、その頃学校にはカーナビーから子供を助けられる奴は誰もいなかった。カーナビーは彼の獲物を手に入れたんだ。僕はだんだん興奮して耳が赤くなり、そして少々脅えていた。僕は完全に馬鹿な小さい子供のように振舞い、それら全ての結果として、魔法の庭に向けて一人で出発するどころか、やがて道を―頬を赤らめ、耳は熱くなり、目はひりひり痛み、そして心は燃え上がる惨めさと羞恥で一杯のまま―6人の嘲る、物見高い、そして脅迫する生徒の団体を連れて―先導する事になった。」
「僕らは白い壁と緑の扉をどうしても見つける事が出来なかった…」
「なんだって?」
「つまり、僕はそれを見つけられなかったんだ。もし見つけられたならそうしていたさ。」
「そしてその後、僕が一人で行けた時にも扉は見つからなかった。決して見つけられなかったんだ。僕は今、小学生時代に僕はいつもそれを探していたように思う、しかし一度も出くわさなかった―一度も。」
「そいつらは―酷い目に遭わせたりしなかったのか?」
「ものすごくね…カーナビーはいい加減な嘘をついたというので僕の件を皆と相談した。僕は自分がどうやって泣き腫らした顔を隠すためにこそこそ家に帰り、どうやって二階へ上がったのかを覚えている。しかしその夜僕が一人、ついに眠るまで泣き続けていたのはカーナビーのせいじゃなく、庭のせいだった、僕の期待した美しい午後のせいだった、愛らしく仲良しだった女性と、僕を待っている遊び仲間のせいだった、僕が再び覚えたいと願っていた、あの忘れてしまった素晴らしいゲームのせいだった…
「僕はもしあれを話してしまわなければ、それは現実にあった筈だと堅く信じていた―…その後僕はひどい思いをした―夜は泣き続け、昼間は放心状態。二つの学期に渡り、僕はやる気を無くしてひどい成績を取った。覚えてるかい?もちろん君は覚えてるさ!数学の成績で僕を打ちのめし、僕を再びガリ勉に引き戻したのは―君だったんだから。」
V
私の友は、しばらく黙って暖炉の火の赤い中心を見つめた。それから彼は言った。「僕は17歳になるまで再びそれを見る事はなかった。」
「それは三度目に、突然僕の前に出現した―僕がオックスフォードの奨学金の件で、パディントンへ馬車で向かっている時だ。ちょうど一瞬だけ、それはちらっと見えた。僕は自分のハンサム(注・一頭建て二人乗りの馬車)の雨避けに、煙草を燻らせながらもたれかかって、疑いもなく、自分はこの世間では大した者だと思い巡らしていたんだが、そこに突然あの扉が、あの壁が、忘れ難く、まだ手の届きそうなあの懐かしい感覚があった。僕らはガタガタと通り過ぎた―僕も不意打ちを食わされて、馬車がたっぷりと通り過ぎ、角を曲がるまでは止める事が出来なかった。その時僕は疑念と共に、自分の意志が分裂して動く奇妙な瞬間を体験した。僕は馬車の屋根の小さなドアを叩き、次に自分の懐中時計を引っ張り出そうと腕を下ろしたんだ。『はい、ご主人様!』御者が即座に言った。『え―その―なんでもない』僕は叫んだ。『僕の間違いだ!そんなに時間がない、行こう!』そして彼は走り出した…」
「僕は奨学金を得た。そしてこの件を話した次の夜、僕は父の家の、勉強のための、二階の小さな自分用の部屋に座って暖炉にあたっていた。父の賞賛―滅多にない彼の賛辞―そしてその忠告を耳に響かせながらも、僕はお気に入りのパイプを吹かし―若者向けの手強いブルドッグ(注・ずんぐりした形のもの)を―白く長い壁のあの扉の事を考えていた。『もし止まっていたら』僕は思った。『僕は奨学金を失っただろう。オックスフォードを失っただろう―目の前にある、全ての素晴らしい出世をめちゃくちゃにしただろう!すべてがはっきりしてきたぞ!』僕は深い沈黙に落ち、しかしその時は、この人生の成功は犠牲を払うに値するものだという事は疑わなかった。」
「あの懐かしい友人たちと清らかな大気は、とても愛しく、素晴らしいが、しかし縁遠いものに見えた。今や僕の手はこの世を固く握り締めていた。僕はもう一つの扉が開いていくのを見ていたんだ―出世という扉が。」
彼は再び暖炉の中を凝視した。その赤い光は、ある一瞬だけ揺らめきの中に、彼の顔に浮かぶ頑固なまでの強さを浮き彫りにし、再び消えた。
「そうさ」彼はそう言って溜息を付いた、「僕はその出世のために尽くしてきた。僕はやり遂げた―多くの仕事を、多くの厄介な仕事を。しかし僕は何度も繰り返し夢に見たあの魔法の庭を、まだ夢に見た。そして扉の場面は、少なくとも扉を垣間見たのは、あの時から4回目だった。そう―4回目だ。この世界が意味合いや好機に満ちていて、そんなにも輝いて面白く見えていた間、半分削られてしまった庭の魅力は、比べてみれば大人しくて遠いものだった。誰が可愛い女性や上品な男性と夕食に向かう途中で、豹の頭なんか叩きたいと思う?僕は責務履行のための何かを成し遂げ、前途を嘱望された人間としてオックスフォードからロンドンへ来た男だ。何かを―それに、まだ失望してはいなかった…」
「僕は二度恋をした―その事はくどくどとは語るまい―しかし一度、知り合いで、僕が思い切って来てくれるのかどうかを疑っている、ある人の所へ赴いた時、僕は出まかせにアールズ・コート近くの、滅多に人が通らない道を抜けて近道をし、偶然にも白い壁と懐かしい緑の扉に出くわしたんだ。『奇妙な!』と僕は独り言を言った。『この場所はキャンプデン・ヒルにあると思っていたのに。ここは、どうにかストーンヘンジを数えようとする不毛の努力みたいに、僕が決して見つけられなかった場所だ―あの白昼夢の中の場所だ。』そして僕は目的に心を集中し、扉を通り過ぎた。それは、その日の午後は僕の心に何も訴え掛けては来なかった。
「僕は一瞬だけ扉に入りたいという衝動に駆られた。せいぜい3歩、道を外れていく必要があった―内心では、それは開くだろうと充分確信していたにも関わらず―その時、そうすれば名誉に関わる約束の道の途中で遅れてしまうかも知れないと思ったんだ。後になって、僕は自分の時間厳守の性分を残念に思った―僕は中を覗き、少なくとも豹たちに手くらい振るべきだったかも知れない。しかし僕はこの頃までには充分悟っていて、手遅れで、探しても見つからないものを再び探しはしなかった。そう、その時は本当に残念だった…
「その後、仕事が大変だった年月には、扉は一度も見なかった。その考えが僕に戻って来たのはつい最近の事だ。それと共に、僕の世界に何か薄く色褪せたものが広がってきたような感覚があった。あの扉を二度と再び見ないであろう事を、僕は悲しく辛い事だと思い始めたんだ。多分ちょっと過労が響いていたんだろう―それは、世間で言う40台の憂鬱ってやつだったかも知れない。良く分からない。しかし最近、苦労を和らげてくれる熱い活気は確かに周囲から失われている。しかもちょうど―こうした全般的な新しい政治改革の時に―当然僕が活躍すべき時にだ。奇妙じゃないか?しかしそれが安っぽく近付いて来た時、僕は人生を、その報いに相応して骨の折れるものだと思い始めていた。僕はほんの少し前から、あの庭をそれはひどく欲しがり始めた。そう―そして僕はそれを3回見た」
「あの庭を?」
「いや―扉だ!そして僕は中に入らなかったんだ!」
彼はとてつもなく悲しみの込もった声で話しながら、私に向かってテーブルに身を乗り出した。「3度僕はチャンスを持っていた―3度もだ!もしいつかあの扉が再び僕に与えられるなら、僕は誓った。中に入ろう。この闘いの苦しみを抜け出し、この乾ききった虚栄のきらめきを抜け出し、この苦労だけの無益な行為を抜け出して。僕は行き、もはや二度と帰らない。今度は留まるのだ…僕はそう誓った、そして時が訪れた時―僕は行かなかった。
「一年に3回、僕はあの扉を通り過ぎ、入るのにしくじった。この一年間に3回だ。」
「初めは、小作人救済法案の抜き打ち採決の夜で、その時与党は3票差で救われた。君は覚えているか?我々の側には―多分反対の人間はごく少数で―夜のうちに終結するだろうと予想する者は誰もいなかった。論議はまるで卵の殻のように叩き潰された。僕とホッチキスは彼の従兄とブレントフォードで食事を取っていた。我々は両方ともアンペアード(採決の棄権を申し合わせている反対派の二人ではないこと)で、電話で召集され、席を立って彼の従兄の車ですぐに出発した。我々はかろうじて時間に間に合ったんだが、その道すがらにあの壁と扉を通り過ぎたんだ―鉛色の月光の中、我々の照らすぎらぎらと強烈なライトの黄色に滲んで、しかしそれは疑いようもなかった。『なんてことだ!』僕は叫んだ。『どうした?』ホッチキスが言った。『なんでもない!』僕は答え、その瞬間は過ぎ去った。
「『僕は大きな犠牲を払った』着いた時、僕は院内幹事にそう言った。『奴らも全員同じ事さ』と彼は言って、急いで通り過ぎた。
「その時は、それ以外どうにも出来なかったんだ。次の時機は僕が父の枕元へ、あの厳しかった老人に最後の別れを告げるために急いでいる時だった。その時は同様に、人生の求める所は絶対的で、避けようのないものだった。しかし3度目は違った。それは1週間前に突然起こった。思い出すと、僕は強い悔恨の念で一杯になる。僕はガーカーとラルフスと一緒に―それはもう秘密じゃない、分かるだろう、僕はガーカーに自分の考えを話していた。僕らはフロウビシャー・レストランで食事をしながら会談し、話題は僕らの間の個人的な事柄だった。内閣再編の中における僕の地位の問題は、いつもちょっと議論の限界を超えていたんだ。そう―そうとも。決着は全てついた。その事はまだ話す必要はない。しかし君に隠し事をする理由もないな…ああ―ありがとう!ありがとう!しかし僕の話の方をさせてくれ。
「その夜、事態はまったく決まらず宙に浮いていた。僕の立場は極めて微妙だった。僕はガーカーから決定的な言葉を聞くのを痛切に心配していたが、ラルフスの存在がそれを抑えていた。僕は、その磊落で軽率な会話が明確になり過ぎ、話の焦点が僕に関連する方向へと導かれないようにと、頭脳の力を最大限に振り絞っていた。そうする事が必要だったんだ。…ラルフスの態度はそれ以降、僕の警戒を正当化する以上の役を果たしてくれた。…僕には分かっていた。ラルフスはケンジントン・ハイ・ストリートの向こう側の道で僕らと別れる、そうすれば僕は突然率直に切り出し、ガーカーを驚かせられるだろうと。人は時々こういう小さな計略に頼るものなんだ…そしてそれから、我々が歩く道の前、僕の視野の片隅の中に、もう一度白い壁、緑の扉がある事に気が付いた、というわけさ。」
「我々はそれを会話しながら通過した。僕はそれを通り過ぎたんだ。僕はまだガーカーが壁に映した横顔の影、彼の秀でた鼻にまで深く被さったオペラハット、ぶらぶらと通り過ぎる時の、僕とラルフスの影の前を行く彼の襟巻きの、何重にもなった襞さえ思い浮かべる事ができる。」
「僕は扉の20インチ以内を通り過ぎた。『もし僕が彼らにおやすみを言い、この中に入ったら』僕は自分自身に尋ねた。『何が起こるだろう?』そして、僕はガーカーとその言葉を交わしたくてうずうずしていたんだ。
「僕はこじれている別の難問のせいで、その質問に答える事が出来なかった。『彼らは僕が気が触れたと思うだろう。』僕は考えた。『そして今僕が消えてしまったらどうなる!―傑出した政治家の驚くべき失踪!』その考えは僕を押し潰した。無数の、予測も付かないほど些細な俗世間の事が、こんな危機の中でさえ僕を圧迫していた。」
「その時、彼は悲しそうに微笑んで不足そうに僕を振り返り、ゆっくり話し出したんだ。『私ならここにいる!』そう彼は言った。
「私ならここにいる!」彼は繰り返した。「そして僕のチャンスは去ってしまった。1年に3回、扉は僕に示された―平和へ、喜びへ、夢にも見られない程の美しさへ、地球上のどんな人間もまだ知らない優しさへと続く扉。僕はそれを拒んだんだ、レイモンド。そしてそれは去ってしまった―」
「どうしてそれが分かる?」
「分かっている。分かっているさ。僕は今、仕事の解決の責任を委ねられている。出番が来た時、僕を縛り付けたその職務をやり遂げるために。君は僕が成功したと言うんだろう―この低俗で、けばけばしく、うんざりするような、妬み多き人生に。僕はそれを手にした。」彼はその大きな手の中にくるみを持っていた。「もしもそれを成功と言うならね。」彼は言い、それを砕くと、見えるように私に差し出した。
「君に少し話させてくれ、レドモンド。この喪失は僕を破壊しつつある。二ヶ月の間、今はもう十週間近くか、僕は最も必要で緊急の用事以外、全く仕事をやっていない。僕の心は救い難い後悔で一杯になっている。夜な夜な―僕だということがばれない可能性のありそうな時は―僕は出て行く。さまようんだ。そうだ。もし知られたら人はどう思うだろう。閣僚が、全ての省の中でも最も肝要で責任重き中心人物が、嘆きながら―時々危うく悲しみを声に出しそうになりながら―扉を求め、庭を求めて一人さまよっているなんて!」
W
私は今も、彼の幾分青ざめた顔と、その目に宿った見慣れない陰気な情熱を思い浮かべる事が出来る。私にはこの夜、彼はとても生き生きして見えたのだ。私は彼の言葉、彼の口調を思い出しながら座っており、そして昨夕の彼の死亡通知の載ったウエストミンスター・ガゼット紙がまだ私のソファに広げられている。今日のクラブでの昼食は彼の死の話で持ちきりだった。我々は一切他の噂をすることはなかった。
彼の死体は昨日の朝かなり早い時間に、イースト・ケンジントン駅の近くの深い坑道の中で発見された。それは南に向かう線路の延長工事に関連して造られた二つの坑道の内の一つだった。主要道路に据えた板囲いで一般の人々の侵入が防がれ、囲いの中にはその方角に住む何人かの労働者の便利ため小さな出入り口が設けられていた。出入り口は二人の親方の勘違いによって解放されたままになっており、彼はそれを通り抜けて入っていったのだ。
私の心は疑問と謎と共に暗く沈んでいる。
あの夜彼は議事堂からずっと歩いて来たように思われる―彼は前回の会期中ずっと、頻繁に歩いていた―そこで私は彼の黒い影が、仕事を片付け、一心不乱に、遅くて人通りのない道々を通り抜けて来る所を想像するというわけだ。その時、駅近辺のぼやけた電気の光は、荒削りの厚板を眩ませて白く見せかけていたのだろうか?その、命取りになった開いたままの扉は彼の何らかの記憶を呼び覚ましたのだろうか?
そして結局、一体全体、壁の中に緑の扉なんてあったのだろうか?
私には分からない。私は彼の物語を、彼が私に語った時のようにして語っただけだ。私はウォレスを稀な、しかし前例がない訳でもないタイプの幻覚と不注意な罠の、偶然の一致による犠牲者以上のものではない、と信じる時もある。しかしその確信は私が最大心の底から信じられるものではない。あなたは私を迷信家だと、そしてもしお望みなら馬鹿だと考えてもいい。しかし確かに、私は実際の所、壁と扉を装った一つの出口、つまりもう一つの、完全でもっと美しい世界へと至る、秘密の風変わりな逃げ道と、それを異世界から差し伸べられる彼の異常な才能、何らかの感性、あるいは他のもの―それが何か分からないが―に半分以上は納得しているのだ。ともかくも、あなたは最終的にそれは彼を裏切ったのだと言うだろう。しかし、裏切ったのだろうか?あなたはこれらの映像と想像の中の人々の、夢に潜む心の奥の謎に触れた。我々は自分たちの世界を美しいとも、ありふれた物とも、また囲われた場所とも、落とし穴とも見ている。我々の昼間の基準からすれば、彼は安全から暗闇へ、危険へ、そして死へと踏み出して行ってしまった事になる。
しかし、彼はそんな風に思っただろうか?
END